• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥多摩紅葉散策 番外編 山梨県側から三頭山

三頭山・向山( 関東)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

はれ 風弱し 三頭山山頂気温11℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 登山口に駐車スペース有り。
オマキ平(向山)ハイキングコース駐車場
駐車台数15台ほど。(無料)、トイレ有り。
最寄りバス停は余沢バス停となります。

この登山記録の行程

オマキ平(向山)ハイキングコース駐車場(余沢)(7:17)・・・向山(8:37-8:50)・・・向山分岐(9:51-9:58)・・・神楽入ノ峰(10:47)・・・三頭山(11:24)・・・鶴峠分岐(11:57-12:16)・・・向山分岐(13:36-14:01)・・・向山(14:46-15:00)・・・オマキ平(向山)ハイキングコース駐車場(余沢)(15:31)

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約1,511m
下り約1,511m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

三頭山周辺のブナ・ナラ類の紅葉散策のため、山梨県側の余沢から向山経由で三頭山に向かいました。
あまり歩かれる方の少ないこのルート、静かに紅葉散策ができます。
オマキ平(向山)ハイキングコース駐車場に車を止めスタートです。
800m付近まで植林帯の緩やかな登りの後は自然林となり向山に到着です。
向山はもみじの木が多いのですが紅葉には少し早いのか未だ青葉も有り赤系が少なく感じられました。
その先、少しだけ植林帯を通過しブナ・ナラ類、もみじの紅葉が向山分岐まで静かに楽しめ、道は比較的緩やかな登りとなります。
分岐から尾根道で三頭山に向かいましたが、このルートも静かに楽しめる場所となります。
三頭山に到着すると大勢の方がおられましたので、鶴峠分岐まで降りてからお昼と致しました。
この先、巻道は丁度見頃となっておりましたがちょっと日陰になりますので、目で楽しみましょう。(沢が少し荒れた場所や倒木もみられましたが通行には問題ありませんでした)
向山分岐から向山にかけては未だ青葉も有り、色づき始めかと思われますので、まだ楽しむことができそうでした。
道草しながら歩いておりましたので、時間が予定より遅くなってしまいましたので、向山から少し頑張り帰路に付きました。(コースタイムよりオーバーしております)

地理院地図では余沢から向山の先のルートは有りませんが良く整備された登山道となっており、バリエーションルートではありませんので、ご安心ください。
(基本的に尾根道ですし登山道に並行して木を置いてあったりしますので、落ち葉の季節でも尾根の広がる場所で見失うことも無いかと思います。)
なお、登山口から向山の南側ルートが地理院地図にはありますが通行止めとなっております。
ご注意!向山の展望台跡の有る山頂は登山道上に有るのでは無く、登山道のそれらしい踏み跡の有る分岐から往復することとなります。
また、山頂は広く自由に歩き回れますので、登ってきた場所を忘れないようにして下さい。

・向山分岐から鶴峠分岐の巻道で沢が少し荒れ倒木も見られましたが通行困難なほどではありませんでした。
・紅葉は1300m付近で見頃、奥多摩湖の500m付近から1000m付近は色付き始めのようでした。
但し、ブナ・ナラ類は落葉も早く一週間でガラリと変わるかと思います。

・国道411号線(青梅街道)は吉野海道通行止めのため、御嶽駅周辺で渋滞致します。
(御岳山(滝本)からの帰りバスも大変遅れますので、ご注意下さい。)

・奥多摩ビジターセンター紅葉情報
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/nature/

続きを読む

フォトギャラリー:74枚

オマキ平(向山)ハイキングコース駐車場に車を止め向かいの林道を少し歩くと登山道となります。

緩やかな植林帯の登り

800m付近から自然林となります

ウリハダカエデが多く見られます

向山に到着。山頂の展望台は腐ちて登れません。

向山はもみじが多いのですが時期的なものか?赤系のもみじがあまりみれれませんでした。奥の青葉ももみじです。

鶴峠に到着。尾根筋で三頭山に向かいます。

途中小ピークから富士山

山頂は大勢の方で賑わっておりましたので、写真だけ撮り下山。

鶴峠分岐の日だまりでお昼としました。

巻道は紅葉の見頃ですがちょっと日陰となりますので目で楽しみましょう。

ちょっと荒れた沢が2箇所有りましたが問題無く通行できるかと思います。

水はまだ濁ったままです。

向山分岐に戻ってまいりました。のんびり紅葉散策しておりましたので、予定より一時間遅れ。

綺麗だったので、まだまだのんびり歩いて向山に到着。

16時過ぎ下山になってしまいますので、ここから少し頑張って下ります。

フカフカの落ち葉の道

15時台に無事下山。今日の駐車場利用は私だけかな?

奥多摩ビジターセンター紅葉情報
11月10日
https://www.tokyo-park.or.jp/nature/okutama/nature/

すべての写真を見る

装備・携行品

レインウェア ヘッドランプ 地図 コンパス ツエルト ホイッスル
医療品 非常食 テーピングテープ GPS機器
【その他】 熊鈴

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • てんてんさん、こんにちは

    同じところをほぼ同時刻歩いていたようで、レコを拝見して驚きました。
    三頭山手前の眺めの良い露岩でおにぎりを食べて休憩されていた方が、「今、先に行かれた方も余沢から7時ぐらいから歩いているおっしゃっていましたよ」とお話されていたので、もしかしたら前を行かれた方が、てんてんさんだったのでは・・・。

    お召し物は、オレンジ色のシャツでしたか??

  • すてぱんさん こんにちは

    レコも拝見し、おっしゃるとおり入れ違いましたのは私でありました。
    早出でしたが見事に追いつかれてしまい、お恥ずかしや。
    また何処かでお会いするかと思いますので、よろしくお願いいたします。

登った山

三頭山

三頭山

1,531m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三頭山 東京都

自然観察路や体験学習施設が充実のハイキング道

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
15
三頭山 東京都

山梨県側から三頭山を経て都民の森へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
18
三頭山 東京都

ブナ林と展望の山から奥多摩湖へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
19
登山計画を立てる