• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

紅葉堪能と湯ノ沢峠から地獄の舗装路降り

裂石~大菩薩嶺~小金沢山~牛奥鴈ヶ腹摺山~黒岳( 関東)

パーティ: 2人 (atoto2 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ後曇り 二日目:曇り時々晴れ

利用した登山口

大菩薩峠登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 塩山駅からバス(¥300スイカ)
天目山温泉から甲斐大和駅までバス(¥300現金)

この登山記録の行程

【1日目】
大菩薩峠登山口(12:00)・・・丸川峠入口(12:25)[休憩 45分]・・・丸川峠(14:45)

【2日目】
丸川峠(07:10)・・・大菩薩嶺(08:40)・・・賽ノ河原(09:10)・・・大菩薩峠(09:20)[休憩 20分]・・・石丸峠(10:10)・・・小金沢山(11:00)・・・牛奥ノ雁ヶ腹摺山(11:30)[休憩 45分]・・・黒岳(13:10)・・・湯ノ沢峠(14:05)[休憩 10分]・・・この間焼山沢林道を下る・・・湯ノ沢峠登山口(舗装路出合)(16:15)・・・やまと天目山温泉(16:50)

コース

総距離
約21.2km
累積標高差
上り約1,973m
下り約1,883m
コースタイム
標準10時間35
自己10時間25
倍率0.98

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

なんだかんだ今秋はまだ紅葉を楽しめていないなあと、まさしと大菩薩へ行くことにしましたが、直前まで先日の台風の影響で上日川峠までのバスがストップしていたので裂石から登ることに。(実際は11/1の午後から運行再開していました)
初日は塩山駅からバスで大菩薩峠登山口へ、番屋茶屋の店頭に旨そうなよもぎ団子が・・・折角なので食べたら今までの人生で一番美味しいよもぎ団子でした。
ここから暫く左手に雲峰寺を見ながら舗装路を歩きます。気温が高く、丁度汗をかいたところで丸川峠の分岐に。上日川峠へのゲートはクローズしていました。
ここから沢沿いの舗装路は先日の大雨で半壊状態。登山道に入る沢で路が押流されていたので渡河しました。 この先の広い林の中で昼食。 
ここから本格的な登りとなります。 尾根にあがると左手に奥秩父の山並がよく見え、またこの路の様相は自然のままで紅葉も色とりどりです。途中危ない所もなく無事丸川峠に到着。 灰色の曇天の中、まゆみの木の花が咲いていて綺麗でした。 ここの雰囲気は独特ですね。 この夜はランプの宿、丸川荘にお世話になりました。
2日目、丸川荘から昨日は曇って見えなかった富士山が朝日を浴びて佇んでいました。秀麗。7時過ぎに出発。気温は思ったより低くなく大菩薩嶺まで。この路も奥多摩源流と云われるに相応しい佇まい。雷岩で雪で眩しい富士山と南アルプス主脈、上日川ダムの紅葉を堪能しました。ここから大菩薩峠までは朝早い時間だったので、それほど人も多くなく景色を楽しみながら降れました。 
ここから石丸峠はぐっと人が少なくなり、小金沢山へ向かいます。笹林から岩が少しづつ多くなり最後は岩がゴロゴロした尾根路を抜けて頂上へ、残念ながら曇りで景色は✖、ここから牛奥鴈ヶ摺腹山までは30分ほど。山頂南斜面で昼食。
ここからは100mほど一気に降り、また黒岳まで登り返します。 山頂で晴れてきましたが木々に囲まれた山頂で景色はよくありません。 ここから湯ノ沢峠への途中は高現状の素晴らしい林で抜けると広大な南斜面に。ここから(白谷ノ丸)今回一番の景色が楽しめました。 高度差200mの斜面をジェットコースターのように降っていくと最高の紅葉の紅葉が。まさしと写真を撮りまくりました。 充分に山を堪能し、湯ノ沢峠から降り始めたのですが・・・・深い落ち葉に登山道が隠れて路が分からない。頼りのリボンもないし。 少し沢沿いに降りましたが至る所から水が湧き出していてズブズブ足が沈んでいきます。まるで底なし沼のよう。 暫く悪あがきをしましたが、所詮悪あがき。 あきらめて延々と続く焼山沢林道を天目山温泉まで、まさしとありったけの文句を云い合いながら、最後は半ベソ状態で降りました。 山をなめたらあかん(最近どこかで聞いたな) アーメン。

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

小金沢山

小金沢山

2,014m

牛奥ノ雁ヶ腹摺山

牛奥ノ雁ヶ腹摺山

1,995m

黒岳

黒岳

1,988m

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる