• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大菩薩嶺(飯士山のストレス解消、大成功!)

大菩薩嶺( 関東)

パーティ: 4人 (misoshiru さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 今回肌お失敗。勝沼インターを出て、国道411合から上日川峠に行くつもりだったが、台風の影響で、通行止め。急いで戻って、国道20号の甲斐大和から入った。要注意!

この登山記録の行程

ロッヂ長兵衛7:50
福ちゃん荘8:11
雷岩9:17
大菩薩嶺9:29
避難小屋10:15
昼食休憩(カレーメシ)
介山荘11:35
福ちゃん荘12:20頃
ロッヂ長兵衛12:45頃

コース

総距離
約7.4km
累積標高差
上り約575m
下り約574m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前回の「飯士山」の登山で散々で、ストレスがたまる登山だったとBが言うので、大菩薩嶺へ向かいました。ここは、以前に1度行ったことがあります。以前と言っても大分昔です。

さて、勝沼インターを降りて、国道411号から入るルートを選びました。ナビも普通に案内したので。天気がいいので、駐車場が満車になってしまうのが怖かったので、やや早めに出て、6時過ぎにつくつもりで行きました。が!、丸川峠登山口で、強制駐車。なにやら、途中の案内で、「全面通行止め」みたいな看板が出ていた気がしたんですが、迷わず、GOしましたが、そこで強制的に駐車場へ入れられてしまいました。(笑)先に入っていた人に聞いてみたら、やっぱり私と同じでした。(苦笑)

さて、Bに聞いてみるとトイレがないとだめだというので、上日川ダムの方へ戻りました。時間は、6時10分。飛ばしていって、6時45分ぐらいに上日川峠・ロッヂ長兵衛に到着しました。よかった、まだ上の駐車場開いていて、トイレも近いところ。よかった。駐車できれば、後はゆっくりでOKです。

以前登った記憶は、投句彼方へ消えて言ってしまっていましたが、所々覚えていて、前回は福ちゃん荘から介山荘へ行った記憶が。正規のルートでしょうか?今回は、天気もいいので、早朝の日本人の心「富士山」を堪能しようと、唐松尾根から入ります。いや~、すばらしい!!!前回は、山登り始めた頃だと記憶していますが、なんだか辛かった記憶があります。が、今回は、快調快調。飯士山の時と同じで、私は快調です。唐松尾根、急登とまでは行きませんが、やや急って感じで、高度を上げていきます。登り始め、快適だったひんやり感は軽く汗が出る感じ、ゆる~い風が気持ちいいです。尾根が開いたところで振り返ると、ど~んと大きな富士山が。すばらしい!!!やっぱり、登山は天気が100%!天気が悪いとただの修行になってしまいます。(笑)
視界良好、雷岩でゆっくり景色堪能。Bも今回の天気といい、景色といい、大満足です。私はと言うと、当然やや物足りない感じです。ただ、景色は大満足です!こればかりは、言葉では書ききれません、か、表現できません。なんちゃって写真家の私がいくら頑張っても、この大満足な景色を皆さんにお伝えできません。ぜひ、自分の足と目で、この感動を感じてください。それが一番いいと思います。

山頂はうっそうとした樹木に囲まれていて、三角点があるだけで、こちらは全くピンときません。前回もそう感じました。

そして雷岩へ戻り、大菩薩峠へ降りていきます。こちらの方は、本などで紹介されているショットなので、皆さんご存じかと。この後も、特に危険な箇所もなく快いそよ風(秋なのに)と秋の日差しを感じながら、歩きやすいハイキングコース(?)を降りていくだけです。

といった山行きでしたが、上日川峠から下りる途中、素晴らしい紅葉に囲まれて、さらに、Bの満足感向上。途中途中で写真撮影しながら、温泉入って帰ろうかと思いましたが、中央高速の渋滞を避けるため、甲斐の道の駅によって、少しだけ土産を買い、帰路につきました。ここで素晴らしい情報があります。現在、国道20号で大月までの区間が通行止めだそうです。なので、中央高速、勝沼~大月間が無料になっているようです。ですから、うちは、無理矢理大月で一度出て、再度中央高速へ。このとき表示板に割り引き・490円って表示されました。今、NEXCO確認したら、表示されるけれど、引き落とされないそうです。ただ、勝沼から入って大月で一度出ないで、そのままその先までいった場合は、加算されるそうです。逆も同じ。知ってれば、行きも一度大月で出たんだけれど。(笑)これ使う場合は、ご自分でご確認ください。問い合わせ先:0120-922-229 料金問い合わせへ。

話変わって、今、Bは山頂スタンプに凝っていて、来週は「安達太良」へ行く予定です。Bが元気なら、翌日短いコースで、磐梯山へ行ってこようかと。これで、山頂スタンプ2個ゲット。その次の週末は、「筑波山」で山頂スタンプゲット。今年の山行きここまでかな。12月は一番いやな大掃除を早く終わらせて、Bはスノーボード、私はスキーを。こっちも楽しみです。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる