• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

針ノ木・船窪・不動・野口五郎・水晶・赤牛(その2)

蓮華岳・船窪岳・不動岳・烏帽子岳・野口五郎岳・水晶岳・赤牛岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ヒロ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: (その1参照)

この登山記録の行程

 船窪小屋(5:20発)~船窪岳(6:00)~不動岳(8:45)~南沢岳(10:00)~烏帽子岳(11:00)~烏帽子小屋(11:50)~野口五郎小屋(14:20)

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約2,125m
下り約1,717m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

朝食を食べ5時20分に出発する。今日はガスも無く良いお天気である。館山・剣・立山連峰の山々そして南側には槍・穂高も綺麗に見えている。若干朝靄は かかっているが昨日に比べればはるかに良い天気だ。台風18号が接近しているとのことで、記にはなるものの今日一日は何とかなりそうである。

続きを読む

フォトギャラリー:7枚

テント場を過 ぎ船窪乗越へ下る。途中不動沢側の崩落が進み登山道を付け替えた部分があるが、この不動沢の崩落はずいぶん前から始まりかなり広範囲に及んでいる。30年 程前になるだろうか、確かこの区間は登山禁止になった事があるように記憶している。船窪乗越からは針の木谷へ下る道がある。以前はここからの道もそして針 ノ木谷の登山道も廃道と化していたが、船窪小屋のご主人がボランティアの手を借りて復活させ、現在では通れるようになっている。

乗越からはしばしの急登となるが15分ほどで船窪岳の山頂に立つ。不動沢側の崩落は時期山頂にも届きそうで近づかないようにロープが張られている。眼下 には高瀬ダムの湖面が広がりその向こうには槍穂高がシルエット状に見えている。上空は雲が多いもののガスは無く周囲の山々は見渡せる。  船窪からの下りでは、両サイドの崩落のため幅50cm程となったナイフリッジも数メートルではあるが有り、注意して通行する必要がある。さらに第二高点 まで1時間を費やす。

 何度となくアップダウンを繰り返しながら不動岳への上りとなる。不動岳山頂からは360度の展望が楽しめる。薄雲は広がっているが日差しもあり昨日よりもはるかに展望は良い。ただ沢スジから徐々にガスが上がってきており時間の問題か。まだまだアップダウンは続きこれでもかと言うほど下ってから南沢岳への上りとなる。  南沢岳からは行く手に特徴のある山容の烏帽子岳が間近に望めるが、既にガスに見え隠れ状態となった。寡占化には地塘群が広がりなかなか雰囲気の良い場所である。

地塘群の中、烏帽子の岩峰を右手に眺めながら烏帽子岳への分岐まで来る。先程までのアップダウンはどこへやら、なだらかな歩き安い道だ。この分岐へザックをデポし山頂を目指すことにする。
 分岐から約20分で山頂となる。岩峰のためちょっとした鎖場を上ると山頂の部分であるが、最高地点は大きな岩の上、何とかよじ登ることは可能であるが、 そこに立つにはかなりの危険を伴うので止めておこう。記念写真を撮っただけですぐに下山先を急ぐ。

烏帽子小屋にて小休、軽く行動食を口にする。裏銀座コー スのブナ立て尾根を上ってきた登山者も多く結構賑わっていた。  烏帽子小屋を過ぎると三つ岳までダラダラ登りが続く、ただ登山道は三つ岳の山頂を通っていないため、どこが三つ岳だったのか解らないまま通過してしまっ た。日本百高山を目差している人は地図を良く確認してピークへ立つ必要がある。三つ岳を過ぎたところで若干の下り部分があるが、シャリバテ気味となってき たため昼食休憩を取る。辺りはすっかりガスに包まれ見通しは全く無くなってしまった。
野口五郎小屋

昼食休憩の後再び野口五郎を目差す。ガスのため視界が悪くなってしまい、様子が分からないままさらにダラダラ登りが続く。約1時間程歩くと前方のなだら かなピークに標柱のようなものが立てられているのが確認でき何人かの登山者もそこのいるのが見える。どうやら野口五郎の様である。小屋はまだ見えないが確 かピークの手前に小屋があるはずである。  野口五郎小屋はピークの手前15分程のところでちょっと下がった窪地に立てられている。14時20分に到着、受付の後缶ビールで一人乾杯する。

まだ登山 客は殆ど到着しておらず、早いほうであったが、この後続々とやって来た。ただ台風の接近やら事前の天気予報でもあまり天気が良くないとのことで、三連休で はあるが登山客は少なくどこへ行っても空いている。この野口五郎小屋も今宵の泊まり客は12~3名であった。
[その3へつづく]

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

不動岳

不動岳

2,601m

南沢岳

南沢岳

2,626m

三ツ岳

三ツ岳

2,845m

船窪岳

船窪岳

2,459m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

不動岳 富山県 長野県

蓮華岳・船窪岳・烏帽子岳縦走3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
23時間5分
難易度
★★★
コース定数
86
三ツ岳 富山県 長野県

岩苔小谷から水晶岳に登り、高瀬ダムへ

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
26時間20分
難易度
★★★★
コース定数
96
三ツ岳 富山県 長野県

裏銀座縦走 前夜泊3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
31時間25分
難易度
★★★★
コース定数
116
登山計画を立てる