• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

表尾根から丹沢山(20.2.15)

丹沢山、塔ノ岳( 関東)

パーティ: 1人 (道遙か さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

高曇り、時折薄日

利用した登山口

ヤビツ峠   大倉  

登山口へのアクセス

バス
その他: いずれも神奈中バス(丹沢・大山フリーパス利用)
往路:07:35秦野駅~08:13ヤビツ峠
   ※07:44発のバスの増発便
復路:16:55大倉~16:08渋沢駅
七沢温泉:17:40伊勢原駅北口~18:05広沢寺温泉入口
     19:41広沢寺温泉入口~20:12本厚木駅

この登山記録の行程

ヤビツ峠(08:17)・・・護摩屋敷の水(08:34)[休憩 5分]・・・二ノ塔(09:29)[休憩 1分]・・・三ノ塔(09:44)[休憩 2分]・・・烏尾山(10:07)・・・政次郎ノ頭・・・新大日(10:56)・・・木ノ又小屋(11:07)・・・塔ノ岳(11:33)[休憩 10分]・・・丹沢山(12:45)[休憩 42分]・・・塔ノ岳(14:28)[休憩 15分]・・・金冷シ(14:56)・・・花立山荘(15:08)・・・茅場平(15:21)・・・小草平(15:31)・・・駒止茶屋・・・雑事場ノ平(16:09)[休憩 6分]・・・観音茶屋・・・大倉(16:43)

コース

総距離
約18.9km
累積標高差
上り約1,861m
下り約2,336m
コースタイム
標準10時間20
自己7時間5
倍率0.69

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

塔ノ岳から足を延ばして初めて丹沢山へ。

ヤビツ峠から入山。表尾根はすぐに展望が開けて辿る稜線が見えるのと、鎖場、木道、痩せ尾根と変化に富むので好きなルート。二ノ塔手前から登山道に残雪、融けて泥濘。こんな時は丹沢名物の木段が有り難い。三ノ塔にキレイな休憩所が建っていて、中を覗くと大きな窓から丹沢や富士山を眺めながら休憩できる粋な仕様。でも今日は先が長いので休まずに進む。岩場の鎖も新しく掛け換わったような気がする。木ノ又小屋を過ぎて一登りで塔ノ岳、山頂は意外と風が強く寒い。

丹沢山へ、塔ノ岳から100mほど標高を下げ、その先は軽いアップダウンの気持ちのよい笹原の稜線。ただし融雪で登山道がヌタ場状態。みやま山荘の立つ丹沢山には1時間ほどで到着、牧歌的な稜線は蛭ヶ岳に続くが、日帰りの今日はここでタイムリミット。山荘のお母さんの「気を付けて帰ってね」の声にほんわかしながら下山。

塔ノ岳に戻ると、南側に箱根の山々が見えることに初めて気付く。大倉尾根は残雪も泥濘も一切無し。一気に下り、バスと電車を乗り継いで七沢温泉の七沢荘へ(1100円)。美肌の湯として有名で、内装は手作り感満載、寝湯でまったりしてから帰宅。塔ノ岳から望む富士山はいつ見ても大迫力だけれど、新しい景色に沢山出会えた久々の丹沢だった。

チェンスパ持参も融雪のため不使用、再凍結時は滑り止めやストックが有効。汚れが気になる場合はゲイターも。

続きを読む

フォトギャラリー:9枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蛭ヶ岳

蛭ヶ岳

1,673m

丹沢山

丹沢山

1,567m

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

鳥尾山

鳥尾山

1,136m

新大日

新大日

1,340m

三ノ塔

三ノ塔

1,205m

二ノ塔

二ノ塔

1,144m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

二ノ塔 神奈川県

丹沢表尾根(二ノ塔から菩提) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
15
三ノ塔 神奈川県

丹沢表尾根(三ノ塔から大倉) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
19
丹沢山 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
登山計画を立てる