• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

本仁田山~大休場尾根2015.6

本仁田山 瘤高山 大休場尾根( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

利用した登山口

鳩ノ巣駅   奥多摩駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 行き:JR鳩ノ巣駅(9:02)
帰り:JR奥多摩駅

この登山記録の行程

鳩ノ巣駅(09:03)・・・大根ノ山ノ神(09:40)・・・コブタカ山(10:40)[休憩 2分]・・・本仁田山(11:01)[休憩 13分]・・・安寺沢(12:12)・・・奥多摩駅(12:43)

コース

総距離
約8.1km
累積標高差
上り約1,159m
下り約1,117m
コースタイム
標準3時間55
自己3時間25
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

鳩ノ巣駅西側の踏切を渡り急勾配の舗道を登り切る辺りから左の山道に入っていきます。
大根ノ山ノ神、大ダワへの分岐を過ぎる辺りまでは淡々と登っていきますが、瘤高山手前の防火帯は急坂でタフな登りでした。
この辺りは晴れてれば御岳山や日の出山などの展望があるようですが、今日はダメでした。

あまり山らしくない瘤高山へ到着した後は最後の本仁田山へ向かいます。
この日は曇っており、本仁田山山頂は少し幻想的な感じでした。
山頂からは東面~南面の展望があるようですが、残念ながら見えませんでした。

下りは花折戸尾根との分岐から大休場尾根を安寺沢に向けて下ります。
ここは奥多摩三大急登の一つだけあって、露岩混じりの急坂です。
高校生の集団がハアハアしながら登ってきて、「(頂上までは)あとどの位でしょうか」と尋ねられたので、「もう少しですから頑張ってください」と答えました。

安寺沢では乳房観音に立ち寄り、奥多摩駅へ向かいました。

★過去の登山記録未登録分

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

本仁田山

本仁田山

1,224m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

本仁田山 東京都

アプローチに恵まれた登りがいのある山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
23
本仁田山 東京都

川苔山から本仁田山を経て奥多摩駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間
難易度
★★★
コース定数
35
本仁田山 東京都

古里駅から赤杭尾根を経て川苔山へ登り、本仁田山から奥多摩駅へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
37
登山計画を立てる