• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 京葉道路~館山自動車道~鋸南富山IC下車~国道184号~国道89号
伊予ヶ岳登山者専用駐車場(無料)

この登山記録の行程

駐車場7:30・・・鎖場7:51・・・南峰8:00(休憩2分)・・・北峰8:07(休憩10分)・・・南峰8:25(休憩2分)・・・駐車場8:58
自己コースタイム1時間14分【74分】・・・(休憩14分)

コース

総距離
約2.3km
累積標高差
上り約298m
下り約298m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

梅雨でどの山も悪天候だったうえ、都内でコロナ感染者が増えていることもあるので唯一テンクラ予報が午前中Aで千葉県内の山の伊予ヶ岳、富山の二座のハイキング登山しました。

道の駅富楽里から黄色いバストミー号で伊予ヶ岳登山口迄移動し富山経由で戻る計画でしたが、予定より1時間早く道の駅に到着したので伊予ヶ岳登山口にある駐車場迄マイカー移動に変更しました。

伊予ヶ岳登山口にある平群天神社駐車場(無料)20台可に駐車。
登山道は整備されていて道迷いの心配はありません昨年の台風の影響で倒木や多少の登山道の崩落箇所ありますがロープなどサポートされているので山頂直下の岩登り箇所まではハイキング気分で大丈夫です。岩登り手前に東屋、展望台があり景色も良くていい休憩ポイントでした。

その先の岩登りは想像していたより少しハードでした。
でも危険度が高いという事ではなくロープを正しく利用して足場を確認をきちんとしておけば問題ないと思います。
登山開始から伊予ヶ岳南峰に30分で到着!目の前に双耳峰の富山、その先に東京湾、大島も薄っすら。336mではあるものの充分心を癒してくれる眺めでした。
その後南峰までは5分。南峰からのシンボル北峰マッターホルンの眺めも最高です♪

この後富山計画なので往復80分足らずで下山でしたが楽しい伊予ヶ岳ハイキングでした♪

続きを読む

フォトギャラリー:51枚

登山者用駐車場(無料)
20台可

平群天神社

神社脇の道を少し進むと・・・。

直ぐ目の前にシンボルの岩峰(房総のマッターホルン)

伊予ヶ岳登山口

ここに咲いていた大きな花
調べたらイエローキングとありました。
見た目通りの名前(笑)

緩やかに登ります

杉林になって

竹林になります

結構道標があるので安心

竹林のトンネル

広葉樹林帯になって明るくなり鳥の囀りも心地いいです♪

富山(真っすぐ)と伊予ヶ岳(右へ)への分岐

少し崩れているところあり
ロープで補助してあります

整備された階段をのぼります

つづら折りに登ると

東屋と展望台に出ます
大きな杉の木が倒れています

展望台

なかなかの眺め海(太平洋)も見えます

こんな標識あります
ここから危険地帯です

最初の岩登り①
ロープを補助に

その②

その③

その④
ここが一番注意箇所右ルートと左ルートあります。
左ルート方が巻き道っぽくて難易度は低いです

最後⑤
最も急で鎖ありますが短いです

山頂直下にヤマユリ
もう散る寸前でした

良い眺めです

山頂に到着

標高336.6㍍伊予ヶ岳山頂

こんな所

東京湾方面
薄っすら大島かな

平群の街並みの眺め

鴨川、太平洋方面

富山

北峰、鋸山方面

北峰へ向かいます

ニッコウキスゲ

蛇イチゴ

ジャノヒゲ

こんな道

途中

5分位で北峰に到着!
三角点と富山

二等三角点

北峰からの眺め

岩峰(房総のマッターホルン)

海♪

鴨川方面

30分位で下山

平群天神社

バス停

最後に
鳥居の前から伊予ヶ岳

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス
登山計画書(控え) 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

伊予ヶ岳

伊予ヶ岳

337m

よく似たコース

伊予ヶ岳 千葉県

房総唯一の岩峰・伊予ヶ岳へ登る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間
難易度
コース定数
8
登山計画を立てる