• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

利用した登山口

鳩ノ巣駅   奥多摩駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: JR青梅線の鳩ノ巣駅下車。踏切を渡って
集落をひたすら直進に登っていく。

この登山記録の行程

鳩ノ巣駅(07:30)・・・大根ノ山ノ神(08:10)・・・分岐・・・舟井戸(09:55)・・・東の肩(10:15)・・・川苔山(10:20)[休憩 20分]・・・東の肩・・・舟井戸・・・分岐(11:18)・・・大ダワ(11:38)・・・コブタカ山(11:58)・・・本仁田山(12:20)[休憩 5分]・・・安寺沢(13:44)・・・奥多摩駅(14:15)

コース

総距離
約13.6km
累積標高差
上り約1,793m
下り約1,766m
コースタイム
標準6時間35
自己6時間20
倍率0.96

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回も奥多摩に行ってきました。鳩ノ巣駅から川苔山へ登り、次に本仁田山へ移動して奥多摩駅に下山という行程です。

今日は、混雑のピークを避ける算段で、地元の最寄り駅から始発便を捕まえて出発しました。
(昨今の情勢を踏まえ、他県移動が憚られるなら奥多摩ならいいだろう、なんて考える人が多いハズと予想)
途中、沢山のハイカーが乗ってきますが最終的には立ち乗りがギリギリでない程度の人数でよかったです。
そのまま揺られて、鳩ノ巣駅で下車しました。私含めて降りたのは5人くらいでした。

外は少し雨でした。昨晩の予報では雨はナシの昼前に晴れという感じでしたが、この分だとどうなるか、という雰囲気でした。とりあえずツエルトは持参してたので、最悪それをカッパ替わりにしてもいいかなと思ったり。

まず最初のポイントである大根ノ山ノ神に到着すると、車道を車で登ってきた人がいました。観光目的かな? 話が漏れ聞こえるところによると「あの先どうなっているんだろう?」と、廃集落に続く先の立ち入り禁止看板を見ながら言っていました。
私はその立ち入り禁止看板の手前にある階段で、尾根の脇の道に取りつき、ひたすら進んでいきます。なんか雰囲気的には鴨沢から七ツ石山に向かう際のひたすらダラダラ歩く、あの区間に似ていると思いましたw

今回ちょっと気になるポイントがあって、そこで様子見が出来るかな?とか考えていました。
地理院地図853のポイントにくると、ちょうど東側に滝のマークがあります。速滝らしいです。実際には見えませんでしたが、水の流れる音が丁度そっちの方から聞こえてきたので、滝の音かな?と思いました。音が聞こえただけでもよかったです♪

さて一向に天気が回復する兆しはナシですw登るにしたがって霧のない地点があったりはしましたが、ただそれだけでしたw 頑張って何とか船井戸までくるものの、そこから先がなかなか脚にはキツイ坂道の連続でした
(^^;
特に東の肩目前の所は急なうえに道が細くて要注意ですね。

頑張って東の肩につくと、横ヶ谷方面の道はトラロープで完全締め出しでした。
頂上には10:20到着で、だいたいコースタイム通りに動けていました。山頂には私含め5名。しばらくすると続々登ってきました。やはり早めにスタートして正解でした☆ オフピーク通勤ならぬオフピーク登山と勝手に呼んでいますw
山頂も曇りで、蕎麦粒山方面は完全に雲に隠れてしまっていました。

ただ、山頂には蝶やトンボが沢山飛び交っていて、それが凄く嬉しかったです。私の住んでいるところでも、子供の時は夏はトンボが当たり前のように見られたんですが最近はすっかり姿が見えなくて、それが少し寂しかったです。昔みたような光景が今日目の前にあって、来て良かったと思いました☆

20分程休憩したら早速移動開始です。船井戸をスルーしてもと来た道を戻ってどんどん高度を下げます。最終的には本仁田山への予定していた分岐まで戻ります。
で、道標には悪路と書かれていて、、、どの程度悪路?なんて考えていたら、ちょっと歩いたらトラバースなのに急に高度を上げます、、、川苔山まで行ってきた身としてはこのおかわり登坂はキツイ、、、で、何とか登ると、更なる試練が、、、

コピペをもじってこの区間への気持ちを表現します

悪路半端ないって!あそこ半端ないって!道細すぎるのにアップダウンするもん!しかも岩がせり出してくるから身体が横向きになるもん!木組みの橋も釘が飛び出してるもん!そんなん怖すぎるやん、普通……言っといてや!危ないんやったら……

恐怖心と闘いながら、なんとか大ダワへ到着です。もう一個の尾根筋ルートを見てもやはりえぐい坂になっているので、どのみち試練だったことを理解しました
(^O^;

そこから先は細い道はあるものの、なだらかな区間が続くので、歩きやすかったです。12時ちょうど位に瘤高山につきました。高齢者の5人組グループがちょうど本仁田山の方からやってきて、鳩ノ巣駅方面へ下りて行きました。皆さん元気ですね!w

本仁田山へは12:20に着きました☆大学生っぽいグループと高齢の3人組のグループがそれぞれ休憩していました。そういえばお昼ご飯は、コンビニの寿司パックを持っていきました。川苔山で半分食べ、残り半分を本仁田山で食べました。

ここでの休憩は5分程度で、景色も曇り一辺倒なので早速下山です。
花折戸尾根との分岐の道標が面白かったです。スベルスベルとただそれだけが殴り書きされていて、必死さを感じます。
2年前に大休場尾根を友達を連れて歩いたことがあり、その時の経験からザレててかつ急坂というのを覚えていました。慎重に下ったんですが、最後尾根を外れて集落へ下っていく手前で気が緩んでスリップし、手首に擦り傷を作ってしまいました(汗
手袋持ってたんですが、地図とかスマホカメラの取り扱いでつい外していたらこの状況です。反省して、次回よりちゃんとつけようと思います。
そして下山間際にまたスリップ...今度は岩に腰骨と背骨の交わる辺りを打ち付けてしまいました
(´Д`;)

最後にトラブルはありつつも、無事下山し、そのころには朝の曇り空もどこへやら、梅雨明けにふさわしい夏の空が待っていました。
13:45、下山完了です

あとは車道をのんびり歩き、14:15に奥多摩駅に到着して、今日の全行程が完了しました。
駅前までくるとほんとに夏空って感じで、遂に夏がキターーー!という気持ちになりました^^

今日一日、沢山歩いて、上手くオフピークで動けて、夏がやってきたことも実感できて、最高に楽しい1日でした☆ やっぱり私には、奥多摩がイチバンです☆

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 カメラ 登山計画書(控え)
ツエルト 健康保険証 熊鈴・ベアスプレー 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

川苔山

川苔山

1,363m

本仁田山

本仁田山

1,224m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

本仁田山 東京都

アプローチに恵まれた登りがいのある山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
23
川苔山 東京都

川乗橋から川苔山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
28
川苔山 東京都

獅子口小屋跡から川苔山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
コース定数
31
登山計画を立てる