登山記録詳細
再度挑戦尾瀬
燧ケ岳・至仏山登山(関東)
この登山記録の行程
沼山峠(12:15)・・・大江湿原(13:00)・・・尾瀬沼東岸(13:20)・・・浅湖湿原(13:40)・・・ナデッ窪道分岐(17:00)[休憩 770分]・・・俎嵓(06:30)・・・柴安嵓(07:10)[休憩 10分]・・・燧ヶ岳分岐(09:50)・・・見晴(下田代十字路)(10:00)[休憩 10分]・・・竜宮十字路(10:40)・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(11:10)[休憩 10分]・・・牛首(11:30)・・・山ノ鼻(12:00)[休憩 10分]・・・至仏山(16:20)[休憩 15分]・・・小至仏山(17:10)・・・オヤマ沢田代(17:40)[休憩 10分]・・・鳩待峠(18:45)
見晴新道は、暫らく雨は降っていない模様だが、
木の根っ子と湿っている個所は、下りは特に要注意!
尾瀬ケ原は、日陰がなくて暑いが風が吹くと気持ちよい。
至仏山の上り専用も、お構いなしで下ってくる不埒者が5人もいた。
ビジターセンターのスタッフに、苦言と対応のヒントなど進言した。
- 登山中の画像
-
-
|
ガラガラでした。 |
-
|
トンボものんびりとしてます。 |
-
|
少ない花もUP! |
-
|
夜は快晴で、満天の星空は久しぶり!
テントでないと見れないぞ! |
-
|
朝、左の川から沼に霧が流れ込む様子。 |
-
|
朝霧の尾瀬ケ原 |
-
|
もう暑いぞ!頂上は。 |
-
|
快晴で、尾瀬ケ原が良く見えてます。 |
-
|
曙草でしょう |
-
|
続いて至仏山の上り専用へ |
-
|
いいですね! |
-
|
この鳥ものんびりしている。 |
-
|
テントがあると時間がかかる。 |
-
|
鳩待峠もガラガラ。
今夜お世話になります。 |
2
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- チャーリーさんの登山記録についてコメントする
-
再度挑戦尾瀬にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 至仏山 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
4時間 日帰り
-
鳩待峠(08:00)・・・オヤマ沢田代(09:20)・・・小至仏山(09:50)・・・至仏山(10:...
-
- 山ノ鼻から高天ヶ原、至仏山 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
4時間45分 日帰り
-
鳩待峠(08:00)・・・山ノ鼻(08:50)・・・至仏山(11:05)・・・小至仏山(11:25)...
-
- 尾瀬を代表する高山植物と展望の山
-
体力度: ★★
危険度: ★★
5時間 日帰り
-
鳩待峠・・・笠ヶ岳分岐・・・小至仏山・・・至仏山・・・小至仏山・・・笠ヶ岳分岐・・・鳩待峠
-
- のびやかな湿原を抜けて 尾瀬のシンボルの頂をめざす
-
体力度: ★★★
6時間 日帰り
-
御池・・・広沢田代・・・熊沢田代・・・燧ヶ岳・俎嵓・・・柴安嵓・・・熊沢田代・・・広沢田代・・・御池
-
- 花に囲まれた豪快な眺めが魅力の東北最高峰
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間50分 日帰り
-
尾瀬御池バス停・・・広沢田代・・・熊沢田代・・・俎嵓・・・柴安嵓・・・俎嵓・・・ミノブチ岳・・・長蔵...
-
- 燧ヶ岳 御池コース・見晴新道 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
9時間 1泊2日
-
【1日目】御池(08:00)・・・広沢田代(08:55)・・・熊沢田代(09:40)・・・俎嵓(11...
関連する登山記録
チャーリー さんの他の登山記録
2
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]