• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

会津駒ヶ岳日帰り

会津駒ヶ岳( 関東)

パーティ: 2人 (shiro さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

滝沢登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前日に桧枝岐の道の駅車中泊。早朝に滝沢登山口まで走り、駐車。

この登山記録の行程

滝沢登山口(04:45)・・・水場(06:00)・・・駒ノ小屋(07:15)[休憩 10分]・・・会津駒ヶ岳(07:40)[休憩 10分]・・・中門岳(08:30)[休憩 10分]・・・駒ノ小屋(09:15)[休憩 55分]・・・水場(10:55)[休憩 10分]・・・滝沢登山口(12:00)

コース

総距離
約11.4km
累積標高差
上り約1,225m
下り約1,225m
コースタイム
標準7時間15
自己5時間40
倍率0.78

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

朝4:30ですでに駐車場には複数台の車が停まっていた。丁度良いスペースに駐車し登山靴に履き替える。4:45登山口の階段を上る。最初からガツンと急登。でも足場は良く整備されておりあまり疲れないで登れる。水場まではゆっくり目でペースを守って登ると疲れない。山頂まで1.7kmの標識を過ぎたあたりから視界が開け1.2kmの所で駒ヶ岳がその全貌を現す。東側は視界を遮るものもなく、那須連山・日光連山が朝日にシルエットを映している。
あとは所々で色とりどりの花が咲いているのを見ながら木道を駒の小屋に向けてのんびり歩くだけ。駒の小屋で一休み。同じ時間に登ってきた若い女性二人が駒の小屋でT-シャツを購入していた。ここのT-シャツは結構人気だそうで、次に登ってきた若い単独男性も同じく購入していた。
7:25駒の小屋を出発、駒の池脇から山頂を眺める。絵になる構図。7:40会津駒ケ岳山頂到着。南側遠方にはなんと富士山のシルエットもはっきり確認出来る。もちろん燧ケ岳もその右側にその均整の取れた双耳峰を見せている。撮影休憩後中門岳に向かう。駒ヶ岳からの下りは西側が開け、平ヶ岳、越後駒ヶ岳と中ノ岳、後ろを振り向くと、至仏山・武尊山・燧ケ岳と百名山がずらりと俯瞰できる素晴らしい稜線漫歩コース。中門池からほどなく歩くと中門岳の最高点と思しき休憩場所に着く。中門池の休憩場所でゆっくりとコーヒータイムを過ごし、駒の小屋まで戻る。
駒の小屋で早めの昼食を済ませ下山開始。帰りの水場では水を飲みに水場まで下る。往復10分程度だが、その労力以上の価値がある、冷たくて美味しい水が得られる。あとはひたすら下るだけ。12:00に登山口に到着した。下山後の温泉は昨日同様「駒の湯」、さっぱりと汗を流し隣の山崎ストアで買ったアイスバーで火照った体を冷やす。

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

会津駒ヶ岳

会津駒ヶ岳

2,133m

中門岳

中門岳

2,060m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

会津駒ヶ岳 福島県

会津駒ヶ岳往復 日帰り 湿原や池塘を散りばめ、高山植物に彩られた名峰へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
コース定数
29
会津駒ヶ岳 福島県

会津駒ヶ岳からキリンテへ縦走 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間45分
難易度
コース定数
39
会津駒ヶ岳 福島県

会津駒ヶ岳から御池へ縦走 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間5分
難易度
コース定数
45

shiroさんの登山記録

登山計画を立てる