• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日帰りシリーズ 柏口からの仙丈ケ岳

仙丈ケ岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (はんぺいた さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ→曇り雷、アラレと雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央道伊那IC降りて左折県道87号へ。国道153号を右折。国道361号を左折。国道152号を右折。道の駅と美和湖を通過。橋の数は少ないから、地味な橋が見えたら注意。他の人も言っていると思うけど、橋のたもとに「孝行猿」の文字が見えたらその橋です。(橋を過ぎて数m先の右手に道、下ると駐車スペースとトイレがある。ここでも車中泊できそう。)橋をわたり最初の分岐を目指す。ちょっときつい右折。少し先の直角をゆっくり曲がると標識。次の分岐は左。駐車場の上にUターンスペースとトイレ、水場。登山口はコースの方で。

この登山記録の行程

柏口駐車場(6:00)-孝行猿の塚?(6:16)-300m林道併用区間(6:47)-林道併用区間(7:05)-松峰小屋分岐(8:51)-仙丈小屋の分岐(11:44)-山頂(11:55)-松峰小屋(14:13)-孝行猿の塚?(16:33)-駐車場(16:44) 休憩等も含めて所要時間 10時間44分

コース

総距離
約23.2km
累積標高差
上り約2,231m
下り約2,231m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

食料:約1.5食 水:約3L 駐車場を出て車道のカーブを曲がると右に進む小道が2っ、ちょっと離れてもう1っ、直進は論外として、一番手前も違う。残る2っには立ち入り禁止の立て札が目につく。どっち~?と悩んで奥の小道を選択。正解でした。無事孝行猿の石碑の横を通過しました。登山道と林道は何度も交差します。300m併用と書かれていたけど、300m以上あったぞ。800m併用では林道に出てすぐに熊と遭遇。こっちには時間がないのに動きがトロくて少々イラッときました。登山客が少ないと思うのだけど、道標(常に熊の出没注意と書かれている)はしっかりしているので、それに従えば迷う事はないです。道中の森林はとてもきれいでした。山登りは行程も大事です。稜線は霧の中。後一息で頂上かな~っというところで、隣の山で雷が鳴り出した!とにかく頂上へ!誰もいないので仙丈岳はまだ先かと、着いた頂上で山の名前を確認したら···そこが仙丈岳でした。あたりを見渡すも人影無し(後からそのわけを知りました)。そして雷は鳴り響く。自分史最短では?と言うくらいの短さで頂上を後にする。樹林帯目指して、写真撮りつつ急ぐも、目の前に雨粒が···と思うまもなく雨がやってくる。頑張れるかなっ?と思って走ったけどどうやら距離がありすぎるので、あきらめてカッパを着る。そして雷に追われるようにひたすらかけ降りる頭に追い討ちのあられまで降ってくる。とは言え帽子のおかげで別に痛くない。途中追いついた男の子達ととにかく森を目指す。森に入ってもひきりなしに鳴り響く雷に追われてひたすら下山。やんではふり、降ってはやみを繰り返しながら、色々ありましたが(林道行きすぎるとか)とにかく下山出来ました。なんだかあわただしかったので、あらためて、ゆっくり登りたいですね。道中が素敵だったので。 食料残り:半分以上(雷に追われた為) 水残り:約2L

続きを読む

フォトギャラリー:4枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック タオル 帽子 グローブ サングラス 地図
カメラ ナイフ ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食
【その他】 マスク

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

3,033m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

仙丈ヶ岳 山梨県 長野県

雄大なカールを抱く南アルプスの女王

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
28
仙丈ヶ岳 山梨県 長野県

北沢峠を基点に南アの貴公子と女王に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる