• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

台風の後を狙うも紅葉期行くのが早すぎました「権現堂山」へ

下権現堂山・上権現堂山( 上信越)

パーティ: 3人 (スーさん さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

予報大当たりの快晴・・・フェン現象か?熱すぎ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道17号で月夜野ICへ
県境は高速道で通過湯沢ICで高速とお別れ
後は国道17号で辛抱の小出ICまで
もう登山口には近いです、戸隠神社駐車場ヘ

この登山記録の行程

【車移動】
              自宅       3:15
  5:15     戸隠神社駐車場
【山歩き】
           戸隠神社駐車場    6:16
  7:29      弥三郎清水     7:34
  7:56      下権現堂山     8:16
  8:44       中越分岐
  8:51      次の中越分岐
  9:20       上権現堂山   10:28
 10:49      次の中越分岐
 11:05        水場     11:11
 11:43      中越登山口
 11:50     戸隠神社駐車場
【車移動】
           戸隠神社駐車場   12:15
 12:35      青島温泉     13:51
          見晴らしの湯こまみ
    JAF割り  500円
 登山口よりの距離  10.5km
    〃  時間  20分
 16:30        自宅

コース

総距離
約8.4km
累積標高差
上り約911m
下り約911m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今週は台風に悩まされて日曜日の山歩きです
テンクラは☀予報、ヤマヤマGPVは☁雨に降られなければ良し、群馬は微妙に降水あり予報。
フェーン現象か暑さにやられもう汗びっしょり、紅葉はやっぱり早すぎで・・・1000mにも満たない山でも新潟特有の急登と暑さはこの秋でも健在。

【山歩き】
 戸隠神社駐車場には一番乗りで到着し下山時に車の数を数えたら15台そのうち県外車は自車含めて2台(熊谷ナンバー)、道中会った登山者は下山時に下山時使用中越分岐で男性単独2名、中越下山中に女性1名、まさかこんなに車が入っていることは想定していませんでした。


 登りはじめは気温12度で寒く歩いているうちに暑くなり2合目で薄着になるも、汗は止まらない、振り返って合目ごとに雲海(朝霧)の広がる魚沼の集落(町)を見降ろしながら登っていきます、5合目より先では展望はなくなりますが8合目の岩の所で再び好展望が現れます(越後三山も目の前にくっきりと)夏場は枯れていた弥三郎清水に期待していましたがやっぱり枯れていましたよ、岩展望台を越して山頂稜線の祠の先の下権現堂山山頂に着きます、浅草岳はまだ雲の中でしたが好展望台です、しかし汗は止まりません汗を拭き拭き水分補給後(結構休息時間は長かったですね、汗は止まり濡れたシャツは冷たくなる)

 吊り尾根稜線へ入っていきます、紅葉は今一の稜線を上権現堂山目指して歩きますが下草(下草刈りはされていない)がうるさく又朝露でズボンは濡れまくり展望は越後三山と守門岳、浅草岳を眺めながらの歩きで気持ちいいが何せ暑さには閉口してしまいました、中越下山口(昔からの分岐、本日下降時に使う上権現堂側分岐の二つあり)を過ぎてから登り返しがつらく感じまして妻は上権現堂山山頂には少し遅れて登頂してきました、休んでいると空気は涼しいのですが風は全くなく日射しは暑い中大休息(俺はカップ麺、妻は色々)

 休息後下山に入り吊り尾根を歩く登山者の姿を確認(貸し切りにはならず)下山で使用する中越分岐でスライド、中越の水場では冷たい水が出ていますし、残雪時のお花畑も今はノコンギクとイヌヤマハッカの花畑となっていました、又カタクリの山腹道もキバナアサギリがたくさん咲いていましたね、登り返しからロープでの下降が終わると間もなく神社と林道の分岐で中越登山口のある林道に降りて林道をテクテクと10分位歩き登山口駐車場に到着、一番で入り一番で下山終了、

 後は靴を水道で洗って青島温泉へ、コロナ発生時県外者は入れてもらえませんでしたが本日は入浴できました、入浴中に天気は曇り空に変貌してしまいましたが久々の青空の下で山歩き堪能してきました(近くのベンチに登山靴片方が忘れ物で置きっぱなしあり・・・どうしてだろう?)。


続きを読む

フォトギャラリー:58枚

戸隠神社の鳥居をくぐって参道階段を登りスターとです

山記録ネットで見た花が目の前に
これだと思いつつ名前が解らない(宿題です)
キバナアキギリ

1合目より魚沼を見る、
下に広がっている朝霧の中を運転したきました

集落をアップ
喉かな魚沼山村風景ですね

合目ごとにガス霧雲海が発生している
魚沼山村を見ながら
自然の美しさを見ています

3合目より見たガス霧雲海
山村は朝日で輝いています
高度は稼いでいますがそんなに変化なし

4合目より
越後三山も頭だけしか見えなかった姿も見えてきました

下界の山村は
この地域は朝霧が発生しやすい場所なのですね(高速も霧注意報が出ていました)

上を見れば快晴
紅葉はまだ早く秋を感じさせるものはこのススキ

権現堂山もまだ紅葉している気配はなし
天気が良すぎる・・・暑い暑いなんだこの暑さは

時たま現れる紅葉樹を
青空を入れて(どの角度からでも青空はいっぱい入りますよ・・・雲がないのだもの)

5合目より八海山雄姿を見る
下界は樹木で隠されています

6合目はブナ林の中
黄葉していません(残念)

7合目の越えると弥三郎清水に到着
ここで水でも飲んでと思っていましたが
枯れています、この下の藪に流れが出ていましたが取れませんね

ショートカットの道を妻が
俺は回り道(正規)で見つけたリンドウ

岩場を登りあげるといつもの展望岩が
今日は登りません下から岩を見ます

梯子が現れました記憶ありますがこんなに立派だったかな?

8合目の平らな岩展望台より山村の朝霧は消えてますね
川の対岸にスキー場が(ここに本日お世話になる日帰り温泉があります)

堂々とした雄姿の越後三山+荒沢岳

ここで人物写真を

9合目はパス(樹木茂登山路の途中で展望なし)
下権現堂山に到着
鐘は下権現堂山山頂しかありませんでした

目の前に守門岳(浅草岳は雲の中)

遠くに特徴ある弥彦山と角田山の稜線が見えます

その隣には日本海も見えます
佐渡島も弥彦山の後ろ脇に見えていましたがレンズの眼では無理でした
スキー場は須原スキー場

下権現堂山山頂標識(古い方)と後ろに刈羽黒姫山?と米山

山頂岩と守門岳を入れて

岩の上に看板を持ち上げて
名物の妻の指も入っています

下権現堂山山頂からはスッキリとした越後三山は望めませんが綺麗な山頂展望台はここだけ

上権現堂山までは吊り尾根稜線の展望を見ながら
足元に注意しながら(お尻を付いた回数1回)
越後三山を眺めます、八海山の右隣は巻機山

下権現堂山が小さく見えます
稜線歩き(ちょっと秋色してきたぐらいです)

浅草岳の雲がが取れてきました

守門岳の青雲岳付近が赤く見えますよ

唐松山と上権現堂山を吊り尾根稜線より

ひときわ赤く輝く葉っぱ

昔の中越分岐(ちゅうえつ・なかごえ)どちらの読み方でしょうね、

崖下の紅葉をアップ

定番の岩の間登山路を越した稜線より

登り返しが暑く一歩一歩の歩みの成果
権現堂山山頂頂三角点タッチ(2等三角点)

上権現堂山からの展望は下権現堂山より劣ります
樹木の先に越後駒ヶ岳と八海山

5分遅れで到着
お疲れ様でした

カップ麺ができるまで
山頂白樺隙間の越後三山に乾杯

山頂より再び雲に隠れだした浅草岳

唐松山縦走路を散歩しに
チョットこちらの方が秋色多し

唐松山縦走路を散歩しに
下降箇所より稜線上に猫岩と尖山二つ目が唐松山

唐松山縦走路を散歩しに
八海山中間に雲が浮かんで
ネコちゃんみたい

唐松山縦走路を散歩しに
越後三山方面に雲が多くなって来ましたね

唐松山縦走路を散歩しに
足元のモミジ

唐松山縦走路を散歩しに
紅葉と八海山

山頂に戻って
下山前に貸し切り山頂でのワンショット

同じく・・・以下同文

下山用の中越分岐こちらより下山開始です、貸し切りかと思われた山歩きでしたがスライド登山者2名

旧中越稜線分岐からの道と合流(7合目と表示有)

降りだして結構長く歩いた所にごうごうと流れる水場
(沢状登山路がいきなり広い平らなところに出ると現れます)駆けつけ三杯(写っている桝で)

残雪時のイチゲ花畑は今も花畑
花の種類は変わっていますが
今はノコンギクとイヌヤマハッカ

まだまだ続く下山路に
ムラサキシキブの紫の実がありました

神社への分岐から中越登山口(ノコンギクが一杯)へ分かれて降りてきました
(下山はこちら側の方が最後の登り返し岩を取らなくてよいので楽です)

私有地を避けた道にあった
何の種(実)変わった色合いをしていたもので
謎です

駐車場は車がいっぱい
数えてみたら15台もありました90%は新潟県ナンバーですね

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス 腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール
ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

権現堂山

権現堂山

998m

下権現堂山

下権現堂山

897m

よく似たコース

下権現堂山 新潟県

豊富な花が見られる越後三山の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
17
権現堂山 新潟県

豊富な花が見られる越後三山の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間25分
難易度
★★
コース定数
24
登山計画を立てる