• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 小出IC →シルバーライン → 荒沢岳登山口

この登山記録の行程

10/8 小出IC → シルバーライン → 荒沢岳登山口(17:00)車中泊
10/9 登山口発(6:00) → 前山(6:50) → 前嵓(下)(8:30) → 前嵓岩稜帯上(9:50) → 荒沢岳山頂(11:30~11:55) → 前嵓岩稜帯上(13:00) → 前嵓(下)(13:50) → 前山(14:50) → 登山口着(15:30)

コース

総距離
約9.1km
累積標高差
上り約1,445m
下り約1,445m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・登山口に駐車スペース10台位。 和式ながら清潔な水洗トイレ有り。
・曇りで時折雨もパラつき、本格的に降りだしたら中止のつもりで出発。ただ前嵓の岩稜帯にかかる頃には薄曇りとなる。前嵓岩稜帯は鎖と梯子の連続だが、慎重に行けば極めて難しいという程でもないが、場のスケールに飲まれないことが肝心かと。用意したヘルメットと休止用のスリング+カラビナを着用して登る。鎖場が終わって明るい尾根に出ると展望が開ける。紅葉・黄葉がきれいだ。しかし、少しなだらかな先は急登の連続。登るにつれてまた岩場が。東側斜面へのザレが2~3箇所あり慎重に行く。私より相当年上のご夫婦と前後していて、その健脚ぶりに感心する。相当疲れたところでやっと頂上。時折流れてきた霧も強い風にとばされ、青空とはいかなかったが西~北方面は遠くまで望めた。下りの前嵓岩稜帯は登りより神経を使った。よくもこんなところに道を作ったものだ。10月下旬には鎖が取り外されるという、それも大変な作業だろう。単純な往復ではあったがちょっとした達成感を感じた。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 行動食 テーピングテープ GPS機器 燃料
ライター カップ
【その他】 ヘルメット 携帯電話 ココヒト発信器 / ロープ8mm30m テープスリング カラビナ(いずれも使用せず)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

荒沢岳

荒沢岳

1,969m

よく似たコース

荒沢岳 新潟県

長い尾根の果ては360度の好展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間
難易度
★★★
コース定数
33
登山計画を立てる