戸隠牧場(07:00)・・・牧場入口(07:10)・・・五地蔵山(09:30)[休憩 15分]・・・八観音(10:13)[休憩 15分]・・・高妻山(11:20)[休憩 40分]・・・八観音(12:38)[休憩 10分]・・・五地蔵山(13:07)[休憩 20分]・・・牧場入口(14:50)[休憩 20分]・・・戸隠牧場(15:20)
総距離 | 約12.2km | 累積標高差 | 上り:約1,481m 下り:約1,481m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:7時間55分 自己:6時間20分 |
コースタイム倍率 | 0.80 |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、軽アイゼン、トレッキングポール、GPS機器 |
プロトレック(PROTREK )
プロトレックスマートザ・ノース・フェイス(THE NORTH...
ヴェルトS3K
トマトとケチャップ さん
ミーグルさん
50座目、お疲れ様です。
自分も夜行日帰りで、寝不足と、7月末の梅雨明けの暑さ、最後の九至勢からの登りで心が折れそうになったことを思い出しました。
それでもやっぱり、下山した後のソフトクリームで復活しますよねーーー。
折り返しのの50座、頑張ってください。
ミーグル さん
トマトとケチャップさんお久し振りです。コメントありがとうございました。寝不足と一人で六弥勒でもうくたくた。その後何度も心が折れそうになりながら何とか山頂に至りました。地元の毛無山と、丹沢さんを掛け合わせたような山でした。
下山後のソフトクリームはとてもおいしかったです。
すー さん
ミーグルさん、こんにちは!
着々と百名山を制覇されておりすごいです!私なんかまだその半分くらい・・・。
高妻山もいつか行こうと思っておりますが、日帰りではなかなかきつそうですね。
残っている百名山が遠いところばかりでだんだん行きづらくなってきています。
今年はあと一つ、男体山あたりを考えていますがどうなることやら。
今回も息子さんは一緒に行けなかったのですね。とても残念です。心が折れてしまいそうになるのもよくわかります。だんだん寒くなってきて山に行くのも気合がいりそうですが、
また次のレコも楽しみにしております。
ミーグル さん
すーさんこんばんは。コメントありがとうございます。
1年に6~7座ぐらいでしょうか。これからは一人登山が多くなると思います。心も折れやすくなると思います。
あと1座行かれるみたいですね。急に寒くなりましたのでお気をつけて行ってきてくださいね。
一人だと休憩をとるにもなかなか難しいです。息子がいると「あと何分」と50分おきに休憩を入れているのですが、一人だと時計を見てはいるのですが適当なところを探すあまり2時間連続して歩きバテバテとなってしまいます。
ことし百名山ではなく八ヶ岳の言っていないルートを歩いてみたいと思います。またお正月どこに行くか選定中です。
すーさんのレポ楽しみにしております。