• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

金峰山 テント泊登山(廻り目平より)

金峰山( 関東)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

廻り目平  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 千葉より京葉市川~中央自動車道長坂IC下車~県道約48km廻り目平キャンプ場(入場料¥500幕営料¥900) 片道約3時間位

この登山記録の行程

廻り目平(08:11)・・・八丁平分岐(09:02)[休憩 2分]・・・金峰山小屋(10:26)[休憩 10分]・・・金峰山(10:57)[休憩 35分]・・・金峰山小屋(11:50)・・・八丁平分岐(12:47)[休憩 2分]・・・廻り目平(13:36)

コース

総距離
約11.7km
累積標高差
上り約1,057m
下り約1,057m
コースタイム
標準5時間30
自己4時間36
倍率0.84

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

金峰山は二回目。前回は大弛峠より国師ヶ岳と合わせての登山でしたが、今回は廻り目平登山口よりピストン。当日はそのままキャンプ場にテン泊しました。
テンクラはA指数で若干の強風予報でB指数もちらほら。実際は弱風程度で晴天で絶好の登山日和でした。

7時頃に廻り目平キャンプ場の駐車場に到着して7時からのキャンプ場の受付を済まし、早速テントを幕営して8時頃に登山スタート!
最初は上高地を彷彿させる美しい西股沢に沿って緩やかに約一時間八丁平分岐迄登ります。
ここから本格的な登りです。初夏は美しいであろうシャクナゲ帯から紅葉のカラマツ、シラビソ帯の急登を登ります。コケも豊富で日差しが差し込むと前日雨の水滴が輝いて美しい。
中間地点で瑞牆山、八ヶ岳を眺め見ることが出来る展望台があって一休み。
そこからひたすら樹林帯を登り続けるのですが、視界に入るコケとシラビソが美しいのでさほど苦でもなく八丁平分岐から90分位で金峰山小屋に到着!
ここで最も展望も開け山頂部が見えます。小屋側からは瑞牆山、八ヶ岳方面の絶景です。
小屋から山頂までは15分位。登山道は一変してガレ場の岩登りです。途中から南アルプス北岳の頭が少し確認できましたが、甲斐駒ヶ岳は最後まで雲に覆われたままで残念。
山頂では流石に登山者で溢れかえっていましたが、皆さんコロナを意識されていて距離を保ち静かに記念写真の順番待ちしてマスクをしている人も少し。
そして金峰山のハイライト五丈岩。う~ん何度見てもカッコいい!五丈岩の裏側に回って雲に隠れて見えない富士山と南アルプスの山々が姿を現してくれることを願いながら昼食。
富士山は2~3分かな雲に浮き上がるような姿を現してくれました。
下山は約2時間位かな終始風も気持ちいい程度でお天気に恵まれ楽しい山行でした。

下山すると廻り目平キャンプ場の駐車場は満車!クライマー、キャンパーも多数で流石キャンプブームを実感しました。ここのキャンプ場はフリーサイトで本当に広くて沢近くや広場、樹林帯の中等様々タイプがあって何度でも利用したくなるキャンプ場でした。結構登山者も前泊して早朝に出発される登山者もいました。また金峰山小屋に温泉もあって下山後温まれますし簡易のシャワー室が100円で3分間利用できます。

続きを読む

フォトギャラリー:70枚

廻り目平キャンプ場

金峰山小屋

登山口

最初は駐車場脇道を進みます

テント場

ゲートを通過して

本当に綺麗な清流です

太陽が出ると一気に暖かく感じます

見上げればカラマツと青空♪

きのこも所々で

西股沢に沿って緩やかに登ります

こんな案内もあります

たまに沢に入れるところもあります

澄んでます

八丁平分岐 廃車が目印

こんな広場で一休みしてる方も多いです

ここから登山という感じになります

入り口 
最初から急な登りになります

こんな感じの木段でシャクナゲの木と落ち葉に囲まれています

コケも多くみられるようになります

カラマツ帯も通過して

シラビソ等の針葉樹林帯と苔むした八ヶ岳に似たいい感じの雰囲気に♪

中間地点

ここで瑞牆山と八ヶ岳がちらりと見えます

金峰山小屋迄60分

植生も低くなってきて青空も眺め見ることが出来て気持ちがいい

2300㍍地点
後約300㍍(^^;)

目指す山頂がようやく見えました♪

そして2400㍍

あと少し((笑))

金峰山小屋に到着!
少し前に降った残雪がありました

こんな石の塔があって展望も開けます
八ヶ岳方面の絶景です

休憩できるベンチもあります

こんな感じ

瑞牆山への尾根道 砂払ノ頭方面
今度はあそこを歩きたい♪

小屋からはガレ場の急登

でも振り返ると励ましの展望♪

徐々に岩のサイズも大きめに(^^;

五丈岩(右)
山頂(左)先ずは山頂へ

山頂直下
山肌が白い

樹氷
それなりの防寒は必要です

2599㍍金峰山山頂!
3時間位でした

アルプス方面は雲に覆われていました

三角点

方位盤

八ヶ岳方面 一番右側に浅間山

金峰山のシンボル五丈岩

左裏側に回っての眺め
正面に本来なら南アルプスの山々のはずですが・・・。
北岳の山頂部が少し確認できただけでした

五丈岩の後ろから
近くに来ると本当に大きく感じます

祠があります

甲府方面
富士山の方角なのですが・・・。

一瞬2~3分でしたが雲に浮かぶように富士山頂が見えました♪

山頂部方面
多くの登山者がいました

五丈岩右側の北アルプス方面
こちらも残念ですが雲の中

五丈岩の最上部に昇っている人結構いました。

下山です
金峰山小屋近く八ヶ岳方面

金峰山小屋

カラマツ帯何度見ても美しい

八丁平分岐の橋

お庭のようです

西股沢も心地いい♪

見上げても良し♪

クライミングしてました

キャンプ場①

キャンプ場②

廻り目平キャンプ場のバンガロー

駐車場
お昼頃にはもう満車状態でした

金峰山荘
お風呂間あります

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

金峰山

金峰山

2,599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

金峰山 山梨県 長野県

大弛峠から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
17
金峰山 山梨県 長野県

廻り目平から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
コース定数
25
金峰山 山梨県 長野県

瑞牆山荘から金峰山往復 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間20分
難易度
コース定数
33
登山計画を立てる