• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大真名子、小真名子、女峰山(2020.10.31)

大真名子山、小真名子山、女峰山( 関東)

パーティ: 1人 (ケトル さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

志津峠  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

梵字飯場跡(05:30)・・・湯殿橋・・・志津峠(06:40)・・・大真名子山(08:00)[休憩 10分]・・・鷹ノ巣・・・小真名子山(09:15)[休憩 5分]・・・富士見峠・・・帝釈山(11:10)[休憩 15分]・・・唐沢小屋(12:20)[休憩 10分]・・・馬立(13:30)[休憩 5分]・・・馬立分岐・・・志津峠(14:40)[休憩 5分]・・・湯殿橋・・・梵字飯場跡(15:40)

コース

総距離
約21.7km
累積標高差
上り約2,027m
下り約2,027m
コースタイム
標準11時間10
自己9時間20
倍率0.84

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

車の温度計によれば朝の気温3℃。通行に支障はありませんが、崩落、ロープ・鎖の付けられた急崖、倒木などあってコースは野性味にあふれています。道標、赤テープはしっかりしています。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

志津峠の大真名子山登山口

急坂が続く

2200m付近で尾根に上がると傾斜が緩んで歩きやすくなる

千鳥返し。大岩とハシゴをよじ登る

千鳥返しを越えると展望が開ける。南に男体山。

西は光徳牧場方面で一面カラマツの黄葉。奥に白根山

大真名子山の山頂

崩落の上を通過する

鷹ノ巣は小さな広場になっている

小真名子山の登り。大真名子山に比べると木の根が少なくて歩きやすい

小真名子山の山頂。奥に帝釈山

富士見峠への下りも結構な急坂

20mくらいの急崖(ロープ有り)。振り返って撮影。

富士見峠手前の崩落地

富士見峠。車はもう通行不能

帝釈山への登り。倒木が多いので脇道を適当に歩く

帝釈山の山頂

帝釈山~女峰山は見晴らしが良くて爽快

専女山の道標がある岩峰。見た目ほど難しくない。

女峰山の最後の登り

女峰山~唐沢小屋の崩落。不安定なので落石に注意。

唐沢小屋の中。土間の両側にテント4張ほどの面積+2F。埃っぽいのでマットがあると良さそう。

徒歩10分の水場。小沢の源頭で水量は豊富。

水場のすぐ下で谷を横断し右岸に移る。

馬立まで歩きやすい道が続く。

馬立で谷を横断、林道に上がる

あとはひたすら林道を歩く

笹原にカラマツが映える

林道から眼下に広がるカラマツ林

梵字飯場駐車場

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ ツエルト ホイッスル ロールペーパー 行動食
トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

女峰山

女峰山

2,483m

大真名子山

大真名子山

2,376m

小真名子山

小真名子山

2,323m

帝釈山

帝釈山

2,455m

よく似たコース

女峰山 栃木県

厳冬期にのみ現れる、氷の神殿を見に行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間20分
難易度
コース定数
22
大真名子山 栃木県

信仰の山は座王権現が頂上に鎮まる

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間40分
難易度
★★★
コース定数
25
女峰山 栃木県

日光山は男体山、女峰山の二神信仰がはじまり

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★
コース定数
30

ケトルさんの登山記録

登山計画を立てる