• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

晩秋の瑞牆山・金峰山

瑞牆山・金峰山( 関東)

パーティ: 2人 (naora さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日晴れ、2日目晴れ

利用した登山口

瑞牆山荘  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

【1日目】
瑞牆山荘(08:10)・・・富士見平小屋(09:06)[休憩 53分]・・・瑞牆山(11:36)[休憩 118分]・・・富士見平小屋(14:46)

【2日目】
富士見平小屋(06:05)・・・大日小屋(06:52)[休憩 14分]・・・大日岩(07:32)・・・砂払ノ頭(08:23)[休憩 6分]・・・金峰山(10:44)[休憩 118分]・・・金峰山小屋(12:49)[休憩 18分]・・・金峰山(13:23)・・・砂払ノ頭(13:53)・・・大日岩(14:31)[休憩 16分]・・・大日小屋(14:57)・・・富士見平小屋(15:25)[休憩 64分]・・・瑞牆山荘(16:57)

コース

総距離
約14.3km
累積標高差
上り約2,116m
下り約2,116m
コースタイム
標準11時間50
自己10時間41
倍率0.90

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

瑞牆山は最後の最後まで眺望が望めないが、想像の3倍は大きい桃太郎岩や基部より見上げる大ヤスリ岩、後半の急登ガレ場など、短い行程にイベントがちりばめられていて飽きることがない。そして鎖場を登り切った後の大眺望。実に演出が効いている山だと思う。
富士見平小屋から金峰山は大日岩で西側が一旦開けるも最初の8割は樹林帯。しかしこれは砂払ノ頭から始まる大絶景へのこれまた演出であったと気づく。
3つのアルプスを見渡せるが特に書き留めておきたいのは、この高さから望む瑞牆山越しの八ヶ岳全景、やはりこの高さだからこその北岳、間ノ岳。そして遮るものの何もない富士山。
ハイマツ茂る岩稜帯の稜線はまるで日本アルプスの何処か。コースタイムがガクンと落ちるのは疲れた脚のせいだけではないだろう。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

登山口から30分ほどのところにある瑞牆山を眺めるためのベンチ

桃太郎岩登攀記念
想像の3倍は大きい

山頂から見下ろす大ヤスリ岩

瑞牆山山頂から望む八ヶ岳全景

富士見平小屋
酒一合 七百円也

富士見平小屋 テント場

平成の名水百選 認定の水場

ビール冷やし専用もあり

月齢1/18:30
大星雲が肉眼で確認できる程度の暗さあり

富士見平小屋から少し登ったところ
この後は大日岩まで眺望無し

大日小屋の先に居るスマイルツリー

砂払ノ頭
ここでようやく視界が開ける

砂払ノ頭より
富士山、毛無山
甲府方面

砂払ノ頭より
南アルプス 北岳、間ノ岳

砂払ノ頭より
中央アルプス 木曽駒ケ岳、空木岳
北杜方面

砂払ノ頭より
入笠山、御嶽山

砂払ノ頭より
権現岳、乗鞍岳

金櫻神社本宮 五丈石より眺める金峰山山頂

岩稜帯、ハイマツ、金峰山山頂部はもはやアルプス

9月末に縦走した八ヶ岳、昨日登った瑞牆山が望めた山頂西景

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

瑞牆山

瑞牆山

2,230m

金峰山

金峰山

2,599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

金峰山 山梨県 長野県

大弛峠から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
17
瑞牆山 山梨県

瑞牆山荘から瑞牆山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
コース定数
21
金峰山 山梨県 長野県

廻り目平から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
コース定数
25
登山計画を立てる