• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り(ガス)

利用した登山口

武平峠駐車場  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

武平峠駐車場(07:40)・・・沢谷乗越(08:16)・・・クラ谷出合・・・七人山のコル・・・東雨乞岳(09:50)[休憩 20分]・・・雨乞岳(10:30)・・・杉峠(10:55)・・・コクイ谷出合(12:20)[休憩 10分]・・・杉峠・・・雨乞岳・・・東雨乞岳・・・七人山のコル・・・クラ谷出合(13:30)・・・沢谷乗越(13:55)・・・武平峠駐車場(14:30)

コース

総距離
約13.7km
累積標高差
上り約1,528m
下り約1,528m
コースタイム
標準8時間10
自己6時間20
倍率0.78

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

帰省時に高校の同級生6人で、鈴鹿山脈第2の高峰・雨乞岳(1238m)に登りました。出発時は晴れていましたが、登るにつれてガスってきて、晴れていれば展望が期待できた東雨乞岳に着いた時には真っ白で景色は見られず残念でした。少し風が吹く中で早めの昼食を摂っていると、兵庫県から来た二高校の合同山岳部のパーティーと一緒になりました。男女合わせて20-30人の規模で初々しく、半世紀近く前の我々はこんなだったろうかと、若さがうらやましくなりました。
雨乞岳は通過地点のようなピークで素通りし、杉峠に降りました。そこからコクイ谷出合の方へ降りましたが、杉峠から先には知る人ぞ知るイブネ・ダイジョウなどのピークがあるらしく、また行きたいものです。コクイ谷出合から沢沿いにクラ谷出合へ降りましたが(地図では雨乞岳へ戻ったことになっているが川沿いを歩いている)、ここが結構きつかったです。
経験豊富なリーダーがいたので、ほぼ初心者もいた割にはコースタイムを上回る時間で武平峠に戻ってこられました。木々は落葉していて紅葉を見るには時期が遅かったですが、楽しい山行となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

雨乞岳

雨乞岳

1,238m

よく似たコース

雨乞岳 滋賀県

堂々とした姿を見せる鈴鹿第二の高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
20
登山計画を立てる