• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ノートレース雪山登山:大岳山

大岳山( 関東)

パーティ: 1人 (ヒビヤス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雪、山麓は雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 大岳鍾乳洞奥の大滝入口駐車場

この登山記録の行程

大滝入口駐車場(07:05)・・・ 白倉分岐(08:56)・・・大岳山(09:18-09:30)・・・大岳神社(09:47)・・・大滝入口駐車場(11:20)

コース

総距離
約5.9km
累積標高差
上り約826m
下り約836m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

この状況下で、長野、上信越方面へ遠出できず、雪山に行けない中、東京多摩西部に大雪の予報!これは奥多摩で雪山を楽しめる!と思って、奥多摩登山を計画した。
予報によると、朝まで雪で、その後は雨らしいので、午前中に下山できる短いコースを考え、大岳鍾乳洞奥の大滝から、大岳山を登るコースとした。
大滝入口の駐車場までは、雪なしというか、雨だった。
駐車場は1台も停まってない。これは、ノートレースの雪道を歩けるかなと期待!
チェーンアイゼン、ゲーターを装着してスタート。沢沿いの道を歩き、最初は大滝へ。大滝は、まったく凍ってなかった。その後もしばらく、沢沿いの道を歩く。トレースはないが、道を迷うことはなかった。
沢を離れると、急登。チェーンアイゼンをつけていたので、苦労なく登った。このあたりでは、深いところで20-30cmの積雪で、ノートレースの雪道を歩くのが楽しかった。
急登が終わると、馬頭刈尾根との合流点。この先もトレースなく、馬頭刈山方面から登ってくる人がいなかったことになる。馬頭刈尾根からも雪道歩きを楽しんだ。馬頭刈尾根は深いところでは35cm位の積雪。
大岳神社への分岐点から、山頂直登コースを使って、山頂へ。
山頂は、まったく踏み跡無し。まあ、こんな日に登る人はいないかな。
山頂は風が強かったので、写真を撮って、長居せず、大岳神社方面に下山。トレースなく、御岳山方面からの登山者にも会わなかった。大岳神社近くの大岳山荘(閉鎖中)あたりで、風を凌いで休憩し、来た道を下山へ。下山も自分が登りに使った足跡しかなかった。
馬頭刈尾根との合流を過ぎ、沢沿いの道あたりから、雨になり、道も、湿った雪やシャーベット状の雪に変わった。また、チェーンアイゼンの裏に雪の塊が付くことが多く、たびたび塊を落とすことになった。
楽しい、雪山登山だった。

P.S.帰りのログは、スマホのGPS不調、電池切れで、おかしくなっている。

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大岳山 東京都

御岳山・大岳山から大岳鍾乳洞入口へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間3分
難易度
コース定数
24
大岳山 東京都

御岳山から大岳山へ登り、鋸尾根下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間18分
難易度
コース定数
27
大岳山 東京都

鋸尾根から大岳山へ登り、白倉へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間30分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる