• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

笠ヶ岳・双六・槍ヶ岳

( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (かりゆし さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:曇りのち雨(暴風雨) 2日目:雨のち晴れ  3日目:晴 4日目:雨のち曇り

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 高山駅から濃飛バス

この登山記録の行程

【1日目】
わさび平小屋(05:12)・・・笠新道登山口(05:26)・・・2000mの草付(07:53)[休憩 11分]・・・杓子平(09:09)[休憩 13分]・・・笠新道分岐(10:48)[休憩 3分]・・・笠ヶ岳山荘(12:08)[休憩 6分]・・・笠ヶ岳(12:29)・・・笠ヶ岳山荘(12:40)

【2日目】
笠ヶ岳山荘(08:22)・・・笠新道分岐(09:31)[休憩 8分]・・・秩父平(10:31)[休憩 5分]・・・大ノマ乗越(11:50)[休憩 11分]・・・弓折乗越(12:44)[休憩 26分]・・・双六小屋(14:00)

【3日目】
双六小屋(05:43)・・・硫黄乗越(06:59)[休憩 5分]・・・千丈沢乗越(09:14)[休憩 33分]・・・槍ヶ岳山荘(12:09)[休憩 15分]・・・槍ヶ岳(11:11)[休憩 33分]・・・槍ヶ岳山荘(12:09)[休憩 75分]・・・ヒュッテ大槍(14:16)

【4日目】
ヒュッテ大槍(06:13)・・・グリーンバンド(06:30)・・・天狗原分岐(07:13)[休憩 3分]・・・水俣乗越分岐(07:48)[休憩 4分]・・・ババ平(08:25)・・・槍沢ロッヂ(08:44)[休憩 5分]・・・一ノ俣(09:20)[休憩 3分]・・・横尾(10:07)[休憩 10分]・・・徳沢(11:10)[休憩 15分]・・・明神(12:20)[休憩 18分]・・・河童橋(13:07)

【5日目】
河童橋(07:25)・・・上高地バスターミナル(07:35)

コース

総距離
約43.5km
累積標高差
上り約4,483m
下り約4,384m
コースタイム
標準26時間20
自己47時間41
倍率1.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【1日目】
高山市の天気は11時頃から雨。午後からは風雨強まるということだった。ガスで眺望もなかったので休憩を少なくした。2000mぐらいから雨が降り出し、樹林帯ももうすぐ切れるので雨装備をしっかりとした。天気予報通り風雨が強まる傾向にあった。わさび平に前泊して行動を早くしたことと13時前に小屋に入ったので風雨が強まる前に行動を終了できた。予報通りの暴風雨になった。杓子平までが長く感じた。

【2日目】
雨雲レーダーで9時すぎまでは雨雲がかかる予報を確認したので、出発を8時以降に遅らせた。小雨の中歩き出し10時頃に雨はやんだ。行動開始が遅かったので14:00に双六小屋到着。双六岳の登頂を予定していたが止める。双六小屋のケーキセットがおいしかった。

【3日目】
朝から快晴。天気予報も一日中良い。アップダウンが多く危ないところもあるので、こまめに休憩をとり体力の回復を図って安全に歩けるようにした。11時頃槍ヶ岳山頂。天気がとても良いのに山頂はすいており5,6人で入れ替わりもないまま長くすごすことができた。ヒュッテ大槍への道は思ってたよりも不安定だった。

【4日目】
朝、雨が強く午前中は雨残りのち曇りの予報。上高地に下りるだけなのでゆっくり下りる。土曜日なので上がってくる人も多く、横尾は人があふれてる感じだった。

続きを読む

フォトギャラリー:4枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

樅沢岳

樅沢岳

2,755m

弓折岳

弓折岳

2,592m

抜戸岳

抜戸岳

2,813m

笠ヶ岳

笠ヶ岳

2,898m

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

樅沢岳 長野県 岐阜県

槍ヶ岳の絶好の展望台

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間45分
難易度
★★★
コース定数
53
弓折岳 岐阜県

新穂高温泉から双六岳を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
57
笠ヶ岳 岐阜県

優美な山容を誇る名峰。花と雲海を楽しむ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間5分
難易度
★★★★
コース定数
54

かりゆしさんの登山記録

登山計画を立てる