• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

阿弥陀岳と赤岳

阿弥陀岳 赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 3人 (テツロウ さん 、ほか2名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日曇り 2日目晴れ

利用した登山口

美濃戸口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 赤岳山荘駐車場

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸口(10:45)・・・美濃戸(11:58)[休憩 45分]・・・行者小屋(15:20)

【2日目】
行者小屋(06:30)・・・中岳のコル(07:24)[休憩 10分]・・・阿弥陀岳(08:20)[休憩 20分]・・・中岳のコル(08:55)・・・赤岳(10:10)[休憩 35分]・・・赤岳天望荘(11:10)[休憩 20分]・・・行者小屋(13:10)[休憩 60分]・・・美濃戸(15:45)[休憩 20分]・・・美濃戸口(16:55)

コース

総距離
約17.9km
累積標高差
上り約1,875m
下り約1,875m
コースタイム
標準10時間30
自己11時間30
倍率1.10

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

八ヶ岳デビューの2人を連れ、行者小屋を起点に阿弥陀岳から中岳、赤岳に登り、地蔵尾根から降りるコースで南八ヶ岳をぐるっと周回。風もほとんど感じない穏やかな晴天に恵まれ、360°の大パノラマを満喫してきました。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

今回は南沢からアプローチ

行者小屋でお疲れ様の乾杯!!

朝6時半、阿弥陀岳に向けて出発

紅葉シーズン真っ盛り

中岳の稜線に出ると、正面に北岳が雲間からお出迎え

3点確保を学びながら阿弥陀岳への急登を1歩ずつ登る

阿弥陀岳2805m頂上!

左に富士山、右に権現岳

背景は赤岳の雄姿

阿弥陀岳頂上直下の急下降は慎重に。引っかけて転倒したら一巻の終わり

赤岳への途中、中岳2700mで小休止

文三郎道との合流点

いよいよ赤岳頂上への核心部

3点確保を確実にして1歩ずつ登る

赤岳2899m頂上!!

富士は日本一の山

硫黄岳へ向かう主稜線

下りは登り以上に慎重に

赤岳天望荘で小休止

地蔵尾根の頭から横岳を仰ぐ

地蔵尾根は覗き込むだけでも怖い

超ワイルドな地蔵尾根

無事に行者小屋まで下山

行者小屋の背景は横岳の針峰群

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食 行動食
トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー
【その他】 ●ココヘリ 002988-116
●jRO Z36632-54483-1-K109577

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

阿弥陀岳

阿弥陀岳

2,805m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39

テツロウさんの登山記録

登山計画を立てる