• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

谷川岳馬蹄形縦走路 時計回り

谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳、七ツ小屋山、朝日岳、笠ヶ岳、白毛門( 上信越)

パーティ: 1人 (TMV004 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:快晴 2日目:曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 谷川岳インフォメーションセンター駐車場

この登山記録の行程

1日目
インフォメーションセンター5:33→西黒尾根登山口5:56→ザンゲ岩8:58→肩の小屋9:17→トマノ耳9:34→オキノ耳9:47→一ノ倉岳11:03→茂倉岳11:31→武能岳13:06→蓬ヒュッテ13:52→七ツ小屋山14:50→清水峠15:34

2日目
清水峠6:28→ジャンクションピーク8:23→朝日岳8:58→笠が岳10:10→白毛門11:13→白毛門登山口駐車場13:37→インフォメーションセンター13:43

コース

総距離
約24.3km
累積標高差
上り約3,000m
下り約2,999m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

念願の馬蹄形縦走路。駐車場からすべて歩きで行ってきました。
1日目は荷物が重く、天気も良く気温も高かったので水分たくさん取りました。3L位?
馬蹄形は水場が無いと聞いていたので5L担いでいきましたが、なんと清水峠の水場はジャブジャブ出ていて。。。もう2キロは楽できたなー、その分ビールを持っていけばよかったなーと後悔。
一ノ倉岳、武能岳、七ツ小屋山への登りはキツイ!ちゃんと調べてなかったので武能と七の2つはビジュアル的に堪えました。七ツ小屋から清水峠までも思ったより長くてキツカッター。
清水峠で水を確保、避難小屋周りはテントを張れる場所も多く、みなさんソーシャルディスタンスを保って(?)テントを張られていたので静かで楽しい夜を過ごせました。
2日目、朝日岳の手前のトラバースに雪が残っていて少し難しかったですがそれ以外は気持ちよく歩けました。白毛門からの降りは急で悪く長い。とても大変な下山路でした。楽しかったー!

続きを読む

フォトギャラリー:38枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器
テント シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー カトラリー ローソク・ランタン
アイゼン ピッケル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

朝日岳

朝日岳

1,945m

白毛門

白毛門

1,720m

茂倉岳

茂倉岳

1,978m

一ノ倉岳

一ノ倉岳

1,974m

谷川岳

谷川岳

1,977m

七ツ小屋山

七ツ小屋山

1,645m

清水峠

清水峠

1,448m

蓬峠

蓬峠

1,529m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
白毛門 群馬県

谷川岳東壁を間近に望む、パノラマ展望台の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間15分
難易度
★★★
コース定数
26

TMV004さんの登山記録

登山計画を立てる