• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

伊那前岳〜木曽駒ヶ岳〜宝剣岳

伊那前岳~木曽駒ヶ岳~宝剣岳( 中央アルプス)

パーティ: 2人 (かぐや姫 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 菅の台バスセンターの駐車場を利用。その後、バス、ロープウェイを乗り継ぎ、千畳敷駅へ。

この登山記録の行程

コース

総距離
約6.2km
累積標高差
上り約672m
下り約672m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

本当は、2/11から13まで国立登山研修所の積雪期登山基礎講習会に参加する予定でしたが、このオミクロン株の流行によって、中止。雪山へのフラストレーションが高まったので、急遽日程の都合をつけ、高気圧に覆われて好天が期待できる日に木曽駒ヶ岳へ行ってきました。

夜中に出発して、菅の台バスセンターの駐車場へ向かいました。夏や秋の噂で聞く状況とは違って、駐車場はガラガラでした。でも、3時間くらい仮眠をとり、7時に起きたら、さすがに車が増えています。厳冬期の平日でも登山客が多いんだとびっくりしました。始発のバスとロープウェイで千畳敷駅へ。一気に標高2,600mまで上昇します。日本で最も標高の高い駅なんですね。

駅を出たら、真っ白い雪に天を衝く宝剣岳、そして真っ青な空と、絶景のパノラマが広がっています。欲張り過ぎる注文ですが、これだけドピーカンだと、雲がいい感じに湧いてくれたらいいななんて思ってしまいます。登山客もそこそこいて、ちょっとした行列になって千畳敷カールを進んでいます。トレースはあるのかなとか、ワカンが必要だったかなという心配は杞憂でした。雪質もよく、歩きやすかったです。

千畳敷カールから乗越浄土までは急登で、息が上がります。そして、暑い。カール内は日当たりがよく、風はないため、ハードシェルもニット帽もネックウォーマーもオーバーグローブも必要なかったです。乗越浄土まで来ると、さすがに風があります。でも、だいぶ穏やかで、本当に過ごしやすかったです。

まず伊那前岳のピークを踏み、宝剣岳の雄大な姿を拝んだあと、中岳、そして木曽駒ヶ岳へと向かっていきます。中岳を過ぎると間近に御嶽山が見えました。木曽駒ヶ岳山頂は360度見渡せて、北アルプスも、浅間山も、八ヶ岳も、南アルプスも見えます。昨年の秋に歩いた白峰三山の稜線、さらにその向こうに富士山まで見えて、贅沢でした。

とにかく絶好のコンディションだったので、宝剣岳にも行ってみました。宝剣岳は一日中どこからでも見えて、槍の穂先みたく天にそびえ、木曽駒エリアのシンボルみたいな存在でした。宝剣の取り付きまで来たところでヘルメットを装着し、気を引き締めてとりかかります。宝剣は岩と雪のミックスで、鎖にも頼りながら、慎重に登っていきました。山頂は狭いものの、やはり360度見渡せて、達成感充分でした。

あとは千畳敷駅までひたすら下り、ロープウェイを待っている間に、駒ヶ根名物のソースかつ丼をかき込みました。帰りはこぶしの湯(750円)につかって、東京へ戻りました。一日好天に恵まれた、最高の登山でした。

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

2,956m

宝剣岳

宝剣岳

2,931m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

木曽駒ヶ岳 長野県

中央アルプスで半日登山。千畳敷から木曽駒ヶ岳を往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
★★
コース定数
22

かぐや姫さんの登山記録

登山計画を立てる