• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

長野 VOL.35

木曽駒ヶ岳( 中央アルプス)

パーティ: 1人 (たかじゅん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

【1日目】快晴後濃霧、強風
【2日目】快晴、軟風

登山口へのアクセス

バス
その他: JR飯田線「駒ヶ根」駅から駒ヶ根ロープウェイ線のバスに乗り、「北御所登山口」バス停で降ります。右手の未舗装の林道を1時間近く歩いて高度を約260m上げると「蛇腹沢登山口」に着きます。「北御所登山口」バス停は終点「しらび平」の1つ手前のバス停で、皆さん終点まで乗るため降りる人はほとんどいません。バスの料金支払いと降車口は前扉なので、バスに乗ったら最前席(助手席)に座らないと降りられません。バスは35分・810円です。

この登山記録の行程

【1日目】「北御所登山口」バス停(06:40)・・・蛇腹沢登山口(07:35)・・・清水平(08:25)・・・うどんや峠(09:00)・・・一丁ヶ池(09:45)・・・六合目小屋場(10:00)・・・七合目(10:50)・・・八合目(11:35)・・・「伊那前岳」山頂(11:45)・・・宝剣山荘(12:10)[防寒 20分]・・・「中岳」山頂(12:40)・・・「木曽駒ヶ岳」山頂(13:05)[休憩 10分]・・・頂上木曽小屋(13:25)
【2日目】頂上木曽小屋(07:05)・・・「木曽駒ヶ岳」山頂(07:15)・・・「中岳」山頂(07:40)・・・宝剣山荘(07:50)・・・「千畳敷カール」標識(08:30)・・・ロープウェイ「千畳敷駅」(08:40)・・・極楽平(09:15)・・・「島田娘」山頂(09:30)・・・「濁沢大峰」山頂(10:25)・・・「檜尾岳」山頂(11:35)[休憩 10分]・・・檜尾小屋(11:55)[昼食 15分]・・・「小檜尾岳」山頂(12:20)・・・「標高 2,550m」標識(13:45)・・・シャクナゲのピーク(13:15)・・・「標高 2,130m」標識(14:00)・・・「赤沢ノ頭」山頂(14:15)・・・「標高 1,524m」標識(14:55)・・・檜尾橋登山口(15:30)"

コース

総距離
約21.8km
累積標高差
上り約2,465m
下り約2,692m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【1日目】JR飯田線「駒ヶ根」駅からバスに乗り、終点「しらび平」の1つ手前のバス停で
降りますが、私だけが降りるのでバスの中から全員の好奇の視線を浴びてスタートです。
未舗装の林道を緩やかに1時間近く登り、左側の「蛇腹沢登山口」看板から入山します。
水の無い「清水平」を過ぎると勾配がキツクなります。頭上では樹冠が大きく揺れるほど
風が強くなっています。「うどんや峠」で尾根に出ると、風の音がさらにうるさくなりますが
まだ樹林帯の中です。広い平場の「一丁ヶ池」と「六合目小屋場」を過ぎて急登を登ると
森林限界の強風域に出ます。晴天ですが強風が、彼方の「木曽駒ヶ岳」から白いものを
どんどん運んできます。周りの緑のハイマツが樹氷で白くなり体感は余裕でマイナスです。
氷点下の中、ハードシェルとフードで「伊那前岳」山頂ですが、真っ白で何も見えません。
そのまま下り「宝剣山荘」で休憩して出発しましたが、さらに気温が下がり寒すぎて一度
「宝剣山荘」に戻り、中に長袖を着込んで再出発しました。ひたすら真っ白な氷点下の中
強風に耐えながら「中岳」「木曽駒ヶ岳」と登頂して、今夜の宿「頂上木曽小屋」到着です。
他の山荘は同一経営で設備が新しく人気なので、「頂上木曽小屋」宿泊者は4人でした。
【2日目】寒い早朝「木曽駒ヶ岳」に登り、ご来光を見てから朝食を食べて、スタートです。
外気温は0℃ですが、風は強くありません。昨日の悪天候で「宝剣岳」は中止しましたが
今日は予定通り「千畳敷」に下ります。8時に「乗越浄土」から下りますが、土曜日なので
始発のロープウェイは1時間早く着き、すでに多くの登山者で長い列が始まっていました。
登山者優先なので仕方がありませんが大渋滞の中を下って行きます。今年は若干早く
「千畳敷カール」の紅葉は終わり始めていました。「千畳敷」から「極楽平」まで登り返し
中央アルプスの主稜線を南下する縦走の開始です。昨日と違い天気は快晴、風は軟風
気持ちの良い気候の中、「島田娘」「濁沢大峰」「檜尾岳」と縦走して「檜尾岳」から東の
「檜尾根」で下ります。少し下った所の「檜尾小屋」で「頂上木曽小屋」で作ってもらった
お弁当を食べて本格的な下山を開始します。途中までなかなか高度が下がらない長い
「檜尾根」を3時間以上かけて下ると、やっと、バス道の「檜尾橋登山口」です。バス道を
1時間以上かけて歩く覚悟でしたが、満員の観光客を乗せたバスが停まってくれました。
1日目の悪天候で「空木岳」では低体温症で死亡の方がいました。ハードな山旅でした。

続きを読む

フォトギャラリー:70枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
携帯トイレ 非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

2,956m

檜尾岳

檜尾岳

2,728m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

木曽駒ヶ岳 長野県

中央アルプスで半日登山。千畳敷から木曽駒ヶ岳を往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
★★
コース定数
22

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる