• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

利用した登山口

大倉  

登山口へのアクセス

バス
その他: 小田急線渋沢駅からバスで終点の大倉へ

この登山記録の行程

大倉(07:40)・・・観音茶屋先大倉高原分岐(08:12)・・・雑事場ノ平(08:25)[休憩 10分]・・・駒止茶屋(09:10)・・・小草平(09:30)[休憩 7分]・・・茅場平(09:57)・・・花立山荘(10:23)[休憩 11分]・・・金冷シ(10:51)・・・塔ノ岳(11:13)[休憩 7分]・・・金冷シ(11:35)・・・花立山荘(11:48)[休憩 12分]・・・茅場平(12:16)・・・小草平(12:31)[休憩 1分]・・・駒止茶屋(12:49)・・・雑事場ノ平(13:11)[休憩 9分]・・・観音茶屋手前大倉高原分岐(13:28)・・・大倉(13:54)

コース

総距離
約13.1km
累積標高差
上り約1,496m
下り約1,496m
コースタイム
標準6時間40
自己5時間17
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

お馴染みの大倉尾根を往復する。晴れるかと思ったら、山は雲の中となってしまったのは残念。登山道は、一部に残雪が見られたものの慎重に歩けば問題なく、自身も含めてチェーンスパイクを使用する人はいなかった。

渋沢駅7時16分のバスに乗車。ほぼ満席。大倉の秦野戸川公園では、梅の他に河津桜が見頃を迎えていた。生憎と、空には雲が広がっている。支度を整え、マイペースで歩く。全般的に気温は高めで、直ぐに体が温まる。
観音茶屋手前の植林帯は、間伐作業が行われたようで、真新しい切り株が沢山できていた。大倉高原テントサイト方面は、トイレ設置工事が続いており、通行止めとなっている。何時ものように雑事場ノ平で小休止。見晴茶屋からの急登に備える。
一本松先からの平坦部では、三ノ塔などが見えるはずなのだが、今朝はそれすら見えない。駒止茶屋からの木道脇は、前回、土手に霜柱が沢山できていたが、今は溶けて土が崩れてきている。木道の無い一部はぬかるみとなっていて、少し雪が残っているところもある。
堀山の家の温度計は、4℃。ここでも小休止。その後、時折日が差すが長続きしない。勿論、富士山は見えない。天神尾根分岐を経て花立山荘へ。ここまで来れば、何とか塔の岳まで行けそうだ。
小休止後、花立を経て金冷やしへ。雪がまた見られるようになる。暫く登って、少し鞍部になる辺りの木は霧氷で白くなっている。富士山は見えなかったけれど、これが見られただけで良しとしよう。
山頂は、やたら寒いということはないのだが、景色が見られない以上長居は無用とばかりに人影は少ない。こちらも早々に下ることとする。下りの雪道は一層慎重に歩く。アイスバーンにはなっていないのが幸いだ。ぬかるみでズボンの裾が汚れる。
花立山荘で休憩後は、雑事場まで一気に下る。長い下りに疲れも出てくる。最後の休憩後、大倉に向かう。舗装道に出てから、バスに乗ろうと駆け下りていく人がいたが、晴れてきたので、もう一度河津桜を見たり靴を洗ったりしようとのんびりと下る。もう直ぐ大倉という所でバスが出ていく。
ということで、2時22分のバスで渋沢に戻る。車内は空いていた。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

観音茶屋に行く途中では間伐が進んでいた

雑事場ノ平で休憩

駒止茶屋先の木道の土手は、霜柱が消えて崩れてきている

堀山の家の温度計。4℃

天神尾根分岐には残雪が

花立山荘

鍋割山への縦走路にも雲が架かっている

金冷やし先の残雪

霧氷が見られた

真っ白

山頂も雲に覆われて富士山は見えず

慎重に下る

大倉秦野戸川公園では河津桜が見頃となっている

戻ってきた渋沢駅から山を見る。街は晴れているのに

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
帽子 グローブ サングラス 着替え コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 軽アイゼン トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

塔ノ岳 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
塔ノ岳 神奈川県

丹沢ホームから長尾尾根を経て塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
30
塔ノ岳 神奈川県

塔ノ岳を丹沢表尾根・天神尾根で周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間5分
難易度
★★★
コース定数
36
登山計画を立てる