• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

江戸小屋尾根~馬頭刈尾根2022.4

九竜山/九重山 江戸小屋山 鞘口山 オキノ岩山 トバノ岩山 大怒田山/富士見台 綾滝 天狗滝 小天狗滝 江戸小屋尾根 鋸尾根 馬頭刈尾根( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ~薄曇り~曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:奥多摩駅(8:07発)⇒病院前BS(8:12)・・IC@178円
帰り:本宿役場前BS(15:31)⇒武蔵五日市駅(15:51着)・・IC@430円

この登山記録の行程

病院前BS(8:16)・・鉄梯子/林道(8:32)・・送電線鉄塔10号(8:37)
・・カラ松林(9:28)・・九竜山/九重山(9:45)・・江戸小屋山(10:19)
・・作業道横断(10:30)・・鞘口山(10:57-11:08)・・大ダワ(11:28)
・・鋸山分岐(11:40)・・オキノ岩山(11:55)・・トバノ岩山(12:17)
・・北西の肩(12:32)・・展望地(12:53-13:06)
・・大怒田山/富士見台(13:24-13:27)・・つづら岩分岐(13:52)
・・綾滝(14:25)・・天狗滝(14:42)・・檜原神社(15:02)
・・本宿役場前BS(15:22)

コース

総距離
約14.0km
累積標高差
上り約1,452m
下り約1,542m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

出発時点では晴れてましたが徐々に雲が出て、下る頃にはすっかり暗くなっていました。
今回は江戸小屋尾根から登り、綾滝&天狗滝へ下るコースです。

江戸小屋尾根は九竜山954Mまでは登り一辺倒で途中に急登もあり結構きついコースです。
まずは病院前BSから出発し、すぐの慈眼寺付近の新緑が鮮やかでした。
そして九竜山手前まで登ると一気に展望が開け奥多摩湖や大菩薩方面まで望めます。

九竜山を下る辺りから右手の伐採地が続き、見晴らしは素晴らしいのですが緊張します。
御前山からの下りで栃寄を歩いたとき東側に大伐採地が見え、その上を歩くのは怖いだろうなと思っていましたが、ネットフェンスもあり想像していた程ではありませんでした。

そして江戸小屋山を過ぎ、一旦下って登り返し鞘口山へ到着。
ベンチで休憩されていた男性からバリルートですかと聞かれたので、道ははっきりしていますよ返答しました。
休憩後、大ダワから鋸山を巻いて大岳山方面へ向かいます。

この辺りは現在山道の改修工事(御前山~大岳山)が行われています。
大岳山は天気も今一つで見晴らしもなさそうなので巻き道から馬頭刈尾根に向かいます。
巻き道は細い箇所が幾つかあり注意して歩く必要があります。

白倉分岐手前の展望地で小休止をし、富士山は見えませんが気持ちの良い見晴らしです。
この後は暫く尾根歩きですが、岩場での岩団扇は見つけましたが今年は少ないようです。
つづら岩分岐から千足へ下りますが、下り始めは急で注意するのは勿論、足に堪えます。
そして、この辺りからは随分曇ってきて森の中はかなり暗くなり雨が心配でした。

大分下ると綾滝に到着し、最近の雨で水量が多く見ごたえがありました。
その後の天狗滝、小天狗滝も同様に素晴らしかったです。
小天狗滝では女性や子供の滝行が行われていました。

そして何とか降られずに千足集落まで下りて来られました。
少しきつかったですが色々と面白いコースだったと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール
【その他】 膝サポーター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • Bergenさん

     こんにちは!
    同じ日に奥多摩歩いていたんですね。お疲れさまでした。
    いつか行きたい九重山(多摩100山)大変参考になりました。
    ありがとうございます。

  • トマトとケチャップさん
    コメントありがとうございます。

    私もレコを拝見し、近くを歩いておられたのだなと思いました。
    九重山(九竜山)は地図を見ていてかなりの急登なのだろうと中々手を出せずにいました。
    しかし実際登ってみると、きつくはあるのですが想像したほどではないと感じました。
    それとまだ暑くはない良い時期に登ったのかなと思っています。

  • Bergenさん、こんばんは。

    九重山から馬頭刈尾根、お疲れさまでした。
    こちらも中々マニアックなコース取りですね。
    (てっきり天地山のリベンジかなと思っておりました。。。)

    イワウチワは少ないようですが、写真を拝見する限り花は咲き始めの感じでしょうか?

    今週末に見に行きたいと考えておりますが、天気が不安定で困りますね。。。

  • ガバオさん、コメントありがとうございます。

    天地山は、もう行っても良いのですが何か心の奥につかえるものがあり?まだ躊躇っています。

    馬頭刈尾根ですが去年も同じ日に行っており、それに比べるとイワウチワの咲き具合は今年の方が圧倒的に少なくなっています。
    時期的な問題があるのかもしれませんので、是非お確かめください。

登った山

大怒田山

大怒田山

1,054m

鋸山

鋸山

1,109m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大怒田山 東京都

関東ふれあいの道・鍾乳洞と滝のみち。3つの滝と富士山の展望を楽しめる充実したコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間25分
難易度
コース定数
20
鋸山 東京都

日本山岳耐久レースのコースを歩く6・静かな山を満喫できる健脚向きルート。湯久保尾根から御前山に登り、奥多摩駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
32
鋸山 東京都

御岳山から大岳山へ登り、鋸尾根下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間18分
難易度
コース定数
27
登山計画を立てる