• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

KAI69

大平山、明神山、高指山、山伏峠、石割山、杓子山、霜山( 関東)

パーティ: 2人 (赤月夜 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。夏日で暑い。風は少な目

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前日受付必須のため、マイカーでひたすら下道。
R23、R1のバイパスを走り、県道17号で富士吉田へ。
帰りもほぼ同様。

この登山記録の行程

【計画】15h 69.㎞ 累積標高3,675m

【実際】12h14min28 68.02㎞ 累積標高3,632m
    女子6位/91人(完走率93.4%)
    全体67位/489人(完走率85.7%)

コース

総距離
約62.1km
累積標高差
上り約3,577m
下り約3,573m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・初ナイトレース。UTMF後半を走るコース。奥信濃100に向けて、ナイトランを経験したかったため、完走できればいいなぁという気持ち。
・運良く女性6着。

★よかった点
・今回の最大のよかった点は終始心拍を上げすぎることなく、終始一定出力で走ったため、最後まで余力を残して走りきった。ウィーメンズ以降脚の悪化による練習不足、レース当日の夏日、後半に集中するきつい登り(石割、杓子、霜山)。不安要素は多かったが、逆にそれらを加味して最初から飛ばさずに走れた。応援ナビで、前後の人たちの記録を見比べると、後着の人たちは、山中湖10~20分早いけど、二十曲峠で抜かすか1分差。富士吉田で16分差つける。私自身は心拍数後半落ちたけど、スピードがあんまりおちなかったことを考えると、暑さ対策で前半からフラットもちょい落として一定余力を他の人よりも残せてたから気温下がって落とさずに走れたというところっぽい。逆を言うと、距離を走るよりも、スピードと一定出力のバランスをさぐる練習が重要。
・高指~石割も、緩い登りは少しの距離でも走った。この積み重ねが大きい。なので、脚を作って、走って登れる勾配を増やしていきたい。
・余力を残したおかげで、最後の霜山の下りが最高に気持ちよく走れた。ふかふか最高

★欲しいうーんだった点、改善点
・応援ナビで、前後の人たちの記録を見比べると、前の着順は基本的に自分よりも全て速いので、走力が根本的に違う。やはり、走力の全体的な底上げ(スピード練)は必要。
・補給食が残ってしまった。ゴール後のレギュレーションチェックで3.5kg。2kg以上が必須なので、1.5kgは荷物を減らせる。
・今回、暑かったので、予定より早く塩熱サプリを服用。蜂エキスを霜山登り1時間前に飲むなど、ある程度1時間おきに固形物をとるなどできた。ただ、もっと疲れると摂取が疎かになる可能性あり。また、塩熱サプリ、カフェインや蜂エキスの摂取タイミングを模索が必要
・杓子が下れなかった。ナイトランで足元の凹凸が分かりにくい。足元不安があるので、体勢が余計崩れる。なので、体幹がないせいで、余計後傾になった。足裏母子趾あたりに水ぶくれができたのは、余計な力が入っていたからだと思われる。体幹強化は必須。

★今回の結論
今回の走り方のイメージで
走力の底上げと、苦手な下り対策(体幹強化)

★立ち寄り箇所
・手打ちうどん麺許皆伝(肉うどん半熟卵トッピング。ちくわ天食べたかったが、天ぷら類はことごとく売り切れ。量は多いが、値段相応(大月の方がもうちょっと安い?))
・不動湯(2泊。杓子山登山口にある温泉。じもてぃの温泉。ぬる湯とややぬるが2槽湯。部屋は薄く、隣の声が聞こえる。またエアコン、浴衣、タオル類はない。正直言うと、世間話好きの地元民の溜まり場なので、ゆっくり温泉に入れなかった)
・ふじやま温泉(富士急ハイランドに併設されている温泉。UTMFの人たちで朝から大行列だった。ゴール直後とかでも入浴できるとうれしんだけどなぁ)
・カフェたちばな(元お寿司屋さん?を改装したカフェ。ピザトーストを朝食替わりに食べた)
・山麓園(炉端焼き&ほうとうのお店。観光地価格だが、お腹いっぱい食べれる。虹鱒みたいのが出るが、生きてるのを火にかける。)

続きを読む

フォトギャラリー:69枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

杓子山

杓子山

1,597m

石割山

石割山

1,412m

高指山

高指山

1,174m

鉄砲木ノ頭

鉄砲木ノ頭

1,291m

大平山

大平山

1,295m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高指山 神奈川県 山梨県

山伏峠から鉄砲木ノ頭へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間45分
難易度
★★★
コース定数
17
石割山 山梨県

富士山に向かって歩く爽快な草尾根

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
コース定数
18
高指山 神奈川県 山梨県

明神峠から三国山、鉄砲木ノ頭へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
★★★
コース定数
18
登山計画を立てる