• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

男体山

男体山( 関東)

パーティ: 2人 (ほり さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

利用した登山口

二荒山神社前  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 松本市0:00⇒JH上信越道(東部湯の丸IC)⇒JH関越道⇒JH北関東道⇒東北道⇒日光宇都宮道⇒4:30二荒山神社

この登山記録の行程

二荒山神社前(06:11)・・・三合目(07:05)・・・四合目(07:28)[休憩 10分]・・・八合目(09:22)[休憩 7分]・・・男体山(10:26)[休憩 31分]・・・八合目(11:24)[休憩 5分]・・・四合目(12:47)・・・三合目(13:06)[休憩 1分]・・・二荒山神社前(13:43)

コース

総距離
約8.2km
累積標高差
上り約1,299m
下り約1,299m
コースタイム
標準5時間35
自己6時間38
倍率1.19

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・仲間を誘って出掛けた。松本市を0時に出発してJHの割引時間帯を走る。二荒山神社には4時半に到着するが開山の6時まで車中で仮眠した。
・早朝の神社の空気は、心身共に引き締まる。
・先ずは本殿に参拝して、社務所前で入山手続きをした。事前に登山計画書を作成してきたが重複して無駄だった。
・登拝門から遥拝所までは僅かだった。参道沿いの樹々に鹿の食害の跡が有った。熊ばかりではなく鹿も多いのだろう。
・3合目までの登山道は凹みに掘れていた。整備をしなければ更に深くなり歩き辛くなるだろう。
・3合目から4合目まではハッキリとした登山道がなく探しながら登ったが、下山後に案内紙により車道を歩かなければならないと知った。
・4合目からは徐々に登山道らしくなり、振り返ると中禅寺湖が良く見えた。
・5合目辺りからは想像外に大きな石が在り登り辛い。転落処置を施した巨石も在った。
・7合目からは日陰に残雪が見え始めた。
・8合目の瀧尾神社からは、勾配は緩やかになったが残雪が有り歩き辛い。
・9合目を過ぎた辺りからは残雪も少なくなり、西方の山々も良い見えた。
・先ず奥宮に参拝して、ぬかるんだ路を三角点へ向かった。360度の展望と大きな剣は素晴らしい。
・奥宮に戻って昼食をとり、再度360度の展望に満足した。そして、「今度は日光白根山だ」と決めて下山した。

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ コンパス ノート・筆記用具 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

男体山

男体山

2,486m

よく似たコース

男体山 栃木県

日光の中心的存在の霊峰・男体山へ二荒山神社から往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間35分
難易度
★★★
コース定数
27
男体山 栃木県

北関東を代表する日光の霊峰・男体山縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★
コース定数
31
登山計画を立てる