• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2022.6.2_高妻山

高妻山( 上信越)

パーティ: 1人 (とも さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

戸隠牧場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前日の車中泊した「道の駅しなの」から車でアクセス

この登山記録の行程

戸隠牧場(05:40)・・・牧場入口(05:50)・・・ゲート(06:00)[休憩 10分]・・・滑滝(06:40)[休憩 5分]・・・一不動(07:25)[休憩 5分]・・・五地蔵山(08:10)[休憩 5分]・・・八観音(08:45)[休憩 10分]・・・高妻山(10:05)[休憩 50分]・・・八観音(12:10)・・・五地蔵山(12:35)[休憩 5分]・・・牧場入口(14:05)・・・戸隠牧場(14:15)

コース

総距離
約12.5km
累積標高差
上り約1,528m
下り約1,528m
コースタイム
標準8時間20
自己7時間5
倍率0.85

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

日帰り登山3日目となり、疲労が溜まりつつ登山最終日を迎える。
一不動までは沢登にような雰囲気で、今までにない体験でした。
途中の岩帯は大きな岩に鎖が設けてらえており、それを伝いながらの水平移動は圧巻の体験を絶景を見ることができました。

一不動~十阿弥陀まで10の祠があり、
修験の山であることを思い知らされました。

9合目からは急斜面に雪が付いており、
前日の苗場山と同様にアイゼンが必須でした。

山頂は景色がよく、以前登頂した雪が残る鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳を見ることができました。

山頂に着いた頃には脱水症状が現れ、
手がビリビリを痺れ、食欲低下がありました。
塩分と水分を携行していなかったことが大きな反省点です。

下山時は雪道で200m程度滑落。
前日の苗場山での長い雪道を歩けたという邁進から来た油断が仇となり、
疲れもあり、足をうまく運べない状態になってました。
滑落中は死ぬ思いでした。
右ひざを強打したことが分かり遭難を覚悟しましたが、
幸い雪の急斜面をなんとか這い上がることに成功しました。
まさに九死に一生でした。

そこからの下山は右ひさを庇ったため、左ひざも負傷。

帰宅後の診断では、
右ひざ内側靱帯を伸ばしたことと左右両膝の炎症でした。
この登山ではいろいろと学ぶことが多く、よい勉強なりました。

続きを読む

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高妻山

高妻山

2,353m

よく似たコース

高妻山 新潟県 長野県

高妻山/高妻登山後、五地蔵山から弥勒ルートで下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間20分
難易度
★★★★
コース定数
35
高妻山 新潟県 長野県

信仰と伝説に彩られた戸隠連峰の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間45分
難易度
★★★
コース定数
36

ともさんの登山記録

登山計画を立てる