• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

飯豊山・大日岳(日帰り・雪渓あり)

飯豊山( 東北)

パーティ: 1人 (ぐっぴー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 御沢野営場までマイカー。
川入切合登山口からの登山も考えていたが,川入から先の県境を越える林道は,7/6時点では冬季閉鎖中であった。

この登山記録の行程

御沢登山口(04:06)・・・横峰(05:24)・・・峰秀水(05:40)・・・三国小屋(06:21)・・・切合小屋(07:41)・・・本山小屋(08:59)・・・飯豊本山(09:09)[休憩 5分]・・・御西小屋(10:00)[休憩 5分]・・・文平ノ池(10:27)・・・大日岳(11:06)[休憩 20分]・・・文平ノ池(11:55)・・・御西小屋(12:25)・・・飯豊本山(13:14)[休憩 10分]・・・本山小屋(13:35)・・・切合小屋(14:48)・・・三国小屋(15:46)[休憩 10分]・・・峰秀水(16:48)・・・横峰(17:01)・・・御沢登山口(18:15)

コース

総距離
約30.9km
累積標高差
上り約3,023m
下り約3,023m
コースタイム
標準23時間5
自己13時間19
倍率0.58

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

山開き4日後の平日であり,御沢野営場には車が6台ほど止まっていた。
出発時はやや薄暗いもののライトは不要。

横峰を過ぎたあたりから,霧が時より立ちこめるようになった。
種蒔山付近で1回目の雪渓。
さらに切合小屋手前の雪渓では,濃い霧の中で赤布をめざして進む。
赤布まで行くと霧が晴れたが,コースアウトとなった。
後で分かったが,赤布の手前で右に折れないと行けなかった。
晴れていれば簡単に気付くであろうが,きりの中では無理。

切合小屋を過ぎしばらく行くと,長めの雪渓を歩く。
飯豊本山から御西小屋までは雪渓はなかった。
小屋の脇にはザックが置かれており,大日岳までのピストンをしている人がいた。
小屋から大日岳へ下る途中には雪渓があり,ここが今回の山行で一番注意を要した区間であった。

下山後は,「いいでのゆ」で入浴と食事。

続きを読む

フォトギャラリー:59枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 軽アイゼン トレッキングポール
GPS機器 カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

飯豊山

飯豊山

2,105m

大日岳

大日岳

2,128m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

飯豊山 福島県 山形県 新潟県

展望と花々を楽しみ、飯豊連峰の盟主に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
13時間10分
難易度
★★★
コース定数
54
飯豊山 福島県 山形県 新潟県

大日杉から地蔵岳・切合小屋を経て飯豊本山へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間15分
難易度
コース定数
58
飯豊山 福島県 山形県 新潟県

残雪と高山植物に彩られた桃源郷

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★
コース定数
60
登山計画を立てる