• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

御岳山~鍋割山~大岳山

大岳山( 関東)

パーティ: 2人 (やぎやぎ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れときどき曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 圏央道【日の出IC】より御岳山を目指す
ケーブルカー滝本駅の駐車場(最大1,400円・少し離れると1,000円~700円)
駅に売店・トイレ・水場あり

この登山記録の行程

御嶽山駅(08:05)・・・裏参道分岐・・・神代欅・・・随身門(08:25)・・・御岳山(08:30)・・・長尾平(08:50)・・・鍋割山(09:35)・・・鍋割山分岐(09:55)・・・大岳山(10:45)・・・鍋割山分岐(11:50)・・・綾広ノ滝(12:20)・・・長尾平(12:45)・・・随身門(13:05)・・・神代欅(13:10)・・・裏参道分岐(13:15)・・・御嶽山駅(13:25)

コース

総距離
約10.1km
累積標高差
上り約1,386m
下り約1,386m
コースタイム
標準5時間38
自己4時間30
倍率0.80

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

滝本駅につくと奉納剣道の催しのため始発から長蛇の列ができていた。
登山客1に対し剣士5倍位(応援者含む)かな…とにかく多かった。随身門前をすぎると剣士たちは会場へ。参道にはチゴユリやニリンソウ・ミヤマキケマン・シャクナゲ・ヤマザクラ(ピーク過)が咲き華やか。シロヤシオにはお目にかかれませんでした。鬱蒼とした針葉樹林の下にツルキンバイとヤマブキの黄色がひときわ目をひきました。
御岳山頂上では神主さんが境内を掃除されていた。今回は山頂の標識のありかが判明し自己満足。
天狗の腰掛杉(本当に天狗が出てきそうな雰囲気…)を分岐に奥ノ院へと登っていく。木の根の露わになった道を登っていくと、フモトスミレ(最盛期)やチゴユリ(咲き始め)の群生があらわれる。カタクリは咲き終わっていた。イワウチワも観たかったんだけどなあ…残念
奥ノ院(1077m)へは鎖の道があり少し急ですが危険なことはありませんでした。奥ノ院の巻き道分岐から鍋割山(1084m)付近の明るい林床にもカタクリの群生があり咲き残りが1・2輪ありました。うぐいすやコガラが賑やかにさえずっていました。
大岳山(1266m)への道は岩場や急登があり、かなりハードです。足元にはスミレ類やハシリドコロが咲いています。ハシリドコロ(蒙毒)は葉が大きくて花が隠れるようにうつむき加減でさいているので気が付きにくいかもしれませんが、花の内側は鮮やかな黄色(外側は赤紫)でした。
大岳山山頂からの眺望は春霞であまり良くはありませんでした。
御岳山周辺へ戻ってくると、犬連れの観光客が増えていました。剣士たちの威勢の良い声が響いていました。
※水分補給(1.5L/1人)と紫外線対策(帽子・日焼け止め)は必須

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス 腕時計
カメラ 修理用具 健康保険証 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

御岳山

御岳山

929m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御岳山 東京都

登山鉄道でらくらく登山、新緑から紅葉まで見どころたっぷり

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
5
御岳山 東京都

四季折々の魅力あふれる奥多摩の入門コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
24
御岳山 東京都

関東ふれあいの道・杉の木陰のみち。展望の日の出山から関東の霊山・御岳山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる