• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

名石と桜を訪ねて岩橋山

二上山 岩橋山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (犬山好人 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり時々晴れ

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

当麻寺駅(07:04)・・・當麻寺(07:15)[休憩 8分]・・・祐泉寺(07:50)・・・馬の背(08:12)・・・雌岳(08:19)・・・岩屋峠(08:27)・・・竹内峠(08:43)・・・平石峠(09:19)・・・岩橋山(10:10)・・・久米の岩橋(10:16)・・・胎内くぐり岩(10:29)[休憩 5分]・・・分岐(11:27)・・・磐船神社(11:50)[休憩 14分]・・・平石城跡(12:21)・・・近つ飛鳥博物館前バス停(12:54)

コース

総距離
約14.9km
累積標高差
上り約1,508m
下り約1,489m
コースタイム
標準7時間39
自己5時間23
倍率0.70

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 ダイトレの縦走では何度も通っている岩橋山へ、山中山麓に点在する名石・旧跡を訪ねて行く。まずは當麻寺(たいまでら)から二上山へ。平日朝は散歩の住民が行き交い、地図を確認しようと立ち止まれば率先して教えてくれるし、山に入れば挨拶返しにお気を付けてのひと言が添えられ、来訪者にもあたたかい。
 祐泉寺からのルート(注)で、沢の音と木漏れ陽のなかを登って行けば、雄岳と雌岳の中間の馬の背に出る。雌岳から岩屋峠へくだり、車道を横断してダイトレを竹内峠、平石峠へと進む。岩橋山山頂にはベンチがあるがいつも人が居るので、長い階段が始まる直前のベンチで休憩。そうするとこの日は山頂に誰もいなかった。
 岩橋峠方面へ下り始めるとすぐに、案内標識が右手を指している。それまでとは一変して細くやや急なトラバース道を辿れば「久米の岩橋」、次の「胎内くぐり岩」まではとても急な簡易階段を下りて行くことになる。この名石ルート(Bコース)は落ち葉で滑りやすい急斜面が連続し、登るにせよ降りるにせよ、足への負担はかなり大きい。ちょっとハイキング気分でというのは、やめた方がいいかもしれない。
 平石集落に出るとバス停も近いが便数は少ない。車道を高貴寺へと進み、門前からさらに林道を磐船神社へと向かう。やがて一般道路に降り立つと、伸びた草で少し分かりにくいが5mほど右に登り口がある。見晴らしも良く「自然と歴史の散歩道」と名付けられたこのルートは、途中で平石城址に立ち寄り、ゴルフ場のフェンス沿いに進めば近つ飛鳥風土記の丘に至る。なお、倒木のため立入り危険のロープが張られているが、倒木帯は集落から平石峠に至る区間のことであろうか、この日歩いたルート上に問題はなかった。
(注)ヤマケイオンラインの登山地図では祐泉寺~馬の背ルートがトレースできないため、類似のルートをトレースした。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

岩橋山

岩橋山

658m

よく似たコース

岩橋山 大阪府 奈良県

古代のロマンに思いを馳せる巨石の道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
21
岩橋山 大阪府 奈良県

県境の豪快な縦走コースで体力試し

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
22時間40分
難易度
★★★
コース定数
92
登山計画を立てる