• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大倉山  剱岳・毛勝三山の展望台  富山県上市町・魚津市

大倉山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (JA9EOQ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ●富山県上市町内から上市川に沿って番場島方面に向かって走ります。上市町市街地から上市川に架かる橋を渡り、坂道をどんどん登り、そして峠のトンネルを潜って今度は下り相当進むと、蓑輪から来る道と合流します。そのまま直進し早月川に掛かる剱橋に至ります。剱橋を渡って右に曲がり、ほんの少し進むと左手に「大倉山」登山口の看板が見えます。ここから林道に入り約2㌔位進むと、他の林道と交差します。この交差する所に車を止める方もいますが、車高の高い車は、そのまま林道を横切って直進し、約0.5㌔位進むと左手に登山口があります。

この登山記録の行程

林道交差点林道(桑首谷登山口)(11:09)・→・旧来の登山口(11:24)
・→・標高721.5m 1/2地点(11:42)・→・標高800m(11:47)・→・
標高900m(12:07)・→・標高1000m(12:23)・→・標高1100m(12:44)
・→・標高1200m(13:05)・→・標高1300m(13:27)・→・
大倉山(13:51~14:49)
・→・標高1300m(15:03)・→・標高1200m(15:15)・→・
標高1100m(15:28)・→・標高1000m(15:35)・→・標高900m(15:49)
・→・標高800m(16:00)・→・標高721.5m 1/2地点(16:04)・→・
旧来の登山口(16:14)・→・林道交差点林道(桑首谷登山口)(16:25)

コース

総距離
約5.6km
累積標高差
上り約847m
下り約847m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

●林道交差点(桑首谷登山口)から更に奥の昔の登山口へ車を進めようと、林道から山道の坂に入ったところ滑って登れず、何回もチャレンジしても進まず、四駆なのに以前は登れたのにと不思議に思いましたが、しかたなく車は交差点付近に駐車しました。
 ただ、下山後に、車を出そうとしたところ何か違和感を感じ、タイヤを見たところ、なんとタイヤがパンクしてました。
スペアータイヤに取り替えましたが、なんと、スペアータイヤにほとんど空気が入ってなく、仕方なくそのまま家まで帰り、近所のGSで空気を入れましたが、スペアータイヤのサイドのゴムがすごく減っていました。がっかりです。

●それともう一つ、山頂で昼食後の至福のコーヒーを飲もうとドリップコーヒーを雪の上に置いていたところ、熱で雪が解け、雪の上をカップが滑りだし、雪に私の飲むコーヒーを差し上げてしまいました。
        これが、がっかりの始まりでした。

●毎年、この時期にこの山に登り、山頂からの毛勝三山、劔岳などの山々が目の前にド~と広がる絶景が見られることから、今日この日が晴天と思われたことから午前中用事があったものの、用事が終わり次第、大至急登山口に向かいました。
結果的にタイヤがパンクしたため旧来の登山口までは車では行けませんでしたが、午前11時過ぎには登山口に着くことができ、山頂からは絶景を見ることができました。

●登山道の雪ですが、1000mの尾根からは雪道です。登山口から尾根に至る登山道は雪こそありませんが、尾根に近くなるにつれて雪解け水で泥濘でいる箇所が多いです。尾根の途中でも少しあります。
私は、この時期、水陸両用のスパイク長靴で登っています。調子いいですよ。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大倉山

大倉山

1,443m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大倉山 富山県

早月川河畔にある孤高の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
20
登山計画を立てる