• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

真夏の磐梯山

磐梯山( 東北)

パーティ: 1人 (シンゴ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、気温(猪苗代)23℃(7:00)~30℃(15:00)

利用した登山口

猪苗代スキー場   湯平山  

登山口へのアクセス

電車
その他: (往路)JR猪苗代駅、(復路)五色沼口バス停

この登山記録の行程

猪苗代駅(06:40)・・・猪苗代スキー場(07:33)[休憩 12分]・・・一合目(天ノ庭)(08:50)[休憩 10分]・・・赤埴山(09:30)[休憩 10分]・・・沼ノ平(09:54)・・・川上コース分岐(10:15)[休憩 5分]・・・弘法清水(10:40)[休憩 5分]・・・磐梯山(11:10)[休憩 15分]・・・弘法清水(11:43)・・・分岐(12:23)・・・銅沼(12:54)[休憩 10分]・・・噴火口分岐(13:13)・・・裏磐梯スキー場(13:33)・・・湯平山(14:02)[休憩 10分]・・・弁天沼(14:30)・・・五色沼入口(15:10)

コース

総距離
約17.6km
累積標高差
上り約1,325m
下り約1,246m
コースタイム
標準8時間
自己6時間20
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前泊の郡山から始発電車で猪苗代へ。駅からスキー場までは1時間弱の車道歩き。歩き始めは涼しかったが、日が昇ると急に暑くなり、炎天下のゲレンデ登りは修行以外の何者でもなかった。赤埴山に着くまでにかなり消耗してしまい、そこから見上げる磐梯山の山頂は無限の彼方のように感じられた。真夏にこのルートを行く人は夏リフトの利用をお勧めする。

赤埴山から渋谷コース分岐までは比較的平坦でタイムを稼げるが、分岐から山頂までは高度差400メートルを一気に登るので結構きつかった。湿気の多い季節、山頂から眺望が望めるかは運次第だが、今回はうっすらながら猪苗代湖も桧原湖も見渡せた。

下りは、とくに八方台コース分岐までは傾斜も緩く歩きやすかった。弘法清水にいたハイカーたちが涼しい顔をしていた理由がよくわかった。八方台分岐から先は所々にぬかるんでいる所もあったが、とくに歩きにくい所はなかった。

下山後、裏磐梯高原ホテルを過ぎて裏磐梯高原駅へと続く車道を歩いていたら、道路脇の茂みの奥でバサバサ音がするので、伐採作業でもしているのかと思ったら、薄暗い森の奥に立ちあがった熊のシルエットが…(その距離約20メートル!)。立ち止まってちゃんと確認しようかとも思ったが、本能的に身の危険を感じたため、気づかないふりをして足早に通り過ぎた。五色沼周辺にも熊注意の貼り紙が多くあり、そもそも伐採作業をするような場所でもないため、やはり熊だったに違いない。

五色沼自然探勝路を散策中に雨が降ってきた。五色沼入口で1時間ほどバスを待って猪苗代駅まで戻り、会津若松から後泊地の東山温泉へと向かった。

とにかく最初から最後まで暑かった。水は2.5リットル持っていたが、登頂までに約2リットル消費した。弘法清水に水場があるとはいえ、もう少し余裕があったほうが安心だったろう。

続きを読む

フォトギャラリー:56枚

猪苗代駅を出発!

天気もいいし、山が呼んでいるよ♪(この後、過酷な試練が待っているとは知る由もなかった)

大正レトロな猪苗代小学校。いまや珍しい二宮金次郎像も。

ヤマユリ

スキー場到着。リフトにも惹かれたが、日和らない日和らない。(すぐに後悔することになるのだが)

それにしても暑い!日陰がない!(あるけど道から外れるので通らない)

少し登ったところで、振り返ると絶景が!

オカトラノオ

ヒヨドリバナ

トビナナフシ

スキー場の管理道路を外れて登山道へ。

日陰がありがたい。山頂が遥か遠くに見える。

コバギボウシ

ノアザミとハナアブ

だいぶ登って来た。すでに汗だく。リフトならここまでショートカットできる。

大きなヒキガエルに遭遇。

クルマユリ

ホタルブクロ

ミヤマシャジン?

岩だらけの登山道を行く。

ヤマスカシユリ

やっとの思いで赤埴山へ到着。暑さでヘトヘト。磐梯山の山頂が遥か彼方に見える。本当にあんな所まで行けるのか!?

コバギボウシ

ホタルブクロ

山頂を見上げるたびに気が遠くなる。

川上コース分岐を過ぎると景色の良い鞍部に出た。櫛が峰の荒々しい山容は大迫力。

景色を堪能したら登り始める。

まだ3合目!?

ミヤマハンミョウ

少し登ったところで振り返ってみる。川上コースも景色がよさそうだが、日陰がないのでこの季節はきついかも。

ミヤマシャジン?
このあたりから花の種類が増えてきた。

ヤマハハコ

タカネナデシコ

ウラジロヨウラク

イワオトギリ

オノエイタドリ

オニシモツケ

ヘトヘトになりながら弘法清水小屋に到着。

山頂へ続く道は小屋の右手にあった。もうひと頑張り!

ミヤマシシウド

ノリウツギ

ウスユキソウとハサミムシ

なんとか無事に登頂!、山頂はトンボの楽園だった。

少しガスっていたが眺望はあった。山頂には日陰がないので15分ほど休んで下山開始。

約1時間で八方台方面との分岐。ここを裏磐梯方面へ進む。

森の中の登山道を下りていく。

ぬかるんでいる場所もあった。足にきているので慎重に進む。

銅沼(あかぬま)

日光浴中のニホントカゲ

銅沼と磐梯山(櫛が峰)。山体崩壊跡が生々しく、表磐梯とは全く違う表情をみせている。

噴火口分岐からはスキー場を下っていく。

夏雲が沸いてきた。

タテハチョウかと思ったらコムラサキ。見る角度によって色が変わって見える。近づいても逃げなかった。

熊を目撃したので足早に高原駅へ。裏磐梯物産館の自販機で冷たい炭酸水をゲット!

10分ほど休んでから五色沼散策へ。これは「青沼」。

「るり沼」。雨が降り始めたのでザックカバーをしてゴールの五色沼入口へと急いだ。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

磐梯山

磐梯山

1,816m

よく似たコース

磐梯山 福島県

八方台から磐梯山を往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間45分
難易度
コース定数
17
磐梯山 福島県

秀麗な表側と荒々しい裏側をつなぐ展望の山旅

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
29
磐梯山 福島県

猪苗代スキー場から磐梯山に登り、裏磐梯へ縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間25分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる