• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、平穏

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

「黍殻山登山口」駐車場(06:15)・・・「八丁坂ノ頭分岐」(06:35)・・・モノレール出合(07:40)・・・八丁坂ノ頭(08:15)・・・「姫次」山頂/東海自然歩道最高標高地点(08:35)・・・「姫次」展望地点(08:40)・・・原小屋平(08:50)・・・「蛭ヶ岳1.5km」道標(09:15)・・・「蛭ヶ岳」山頂(10:0)[ひるカレー食事 40分]・・・「蛭ヶ岳1.5km」道標(11:15)・・・原小屋平(11:40)・・・「姫次」展望地点(11:55)・・・「袖平山」山頂(12:15)・・・1139ピーク(12:40)・・・林道終点(13:35)・・・「黍殻山登山口」駐車場(13:50)

コース

総距離
約16.9km
累積標高差
上り約1,885m
下り約1,887m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年は一度も「丹沢山塊」に登ってなかったので、久々に「鍋割山」で「鍋焼きうどん」を
食べに行こうとしたら、三廻部林道が通行止めとの情報でした。「表丹沢県民の森」から
スタートして、「二俣」で水をザックに入れて、「塔ノ岳」から左回りで縦走して「鍋割山荘」
開店ぴったりが良かったのですが、残念です。鍋割山荘の「鍋焼きうどん」がダメならば
蛭ヶ岳山荘の「ひるカレー」があるではないかと思い出し、同じ「丹沢山塊」の「蛭ヶ岳」に
登りました。青根の「黍殻山登山口」駐車場に、早朝5時30分に着いたのですが、上は
満車で、すぐ下は残り2台ギリギリでした。ゲートを抜けて林道を登り「八丁坂ノ頭分岐」
から入山して「八丁坂コースで」登りました。快晴・平穏のポカポカ陽気の中、汗をかいて
2時間で尾根を835m登り、「八丁坂ノ頭」で丹沢主脈に出合いました。「姫次」を超えて
「原小屋平」まで大きく下りますが、天気の良い土曜日なので、そこそこ登山者がいます。
緩くアップダウンを繰り返しながら、丹沢あるあるの木製の階段で高度を上げて行きます。
「蛭ヶ岳」は神奈川県・丹沢山塊の最高峰なので、距離も累積標高差もある登山道です。
最高の天候で気持ち良く体が動きますが、丹沢の木製階段は地味にキツく、足にきます。
「蛭ヶ岳」山頂直下の階段を必死に登ると、広い山頂に飛び出て、「富士山」の絶景です。
10時の山頂は登山ツアーの方達で混雑していました。昨晩は「尊仏山荘」泊と思います。
「ひるカレー」は10時30分からなので、「蛭ヶ岳山荘」で予約をしてから山頂からの景色を
堪能しながら待ちます。タワシで登山靴の底を清掃してから山荘のバルコニーで待望の
「ひるカレー」(1000円)で、ラッキョウと福神漬けはセルフです。カレーを食べ終わったら
目的達成なので下山を開始します。「姫次」展望地点まで戻り「袖平山」に登り返したら
そのまま直進して破線ルートの「袖平山北尾根」で下ります。下り始めはピンクテープも
ありますが、だんだん荒れてきて、倒木が増えると、ピンクテープが無くなります。迷って
支尾根に2回入って戻り、道らしきものを見つけて下っていると、道らしきものが無くなり
強引に急斜面をトラバースして戻り、まったくわからない広い針葉樹植林地を右往左往
して、最後は崖の突端に出ました。すると眼下に林道の終点が見えたので、強引に崖を
下り、何とか林道に着いて駐車場に戻れました。破線ルートの選択はいつもの事ですが
この「袖平山北尾根」は登りでも使わない方が無難です。でも「ひるカレー」はおいしい。

続きを読む

フォトギャラリー:60枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス 腕時計
カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食
トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蛭ヶ岳

蛭ヶ岳

1,673m

丹沢山

丹沢山

1,567m

袖平山

袖平山

1,432m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

丹沢山 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
蛭ヶ岳 神奈川県

塩水橋から丹沢山を周回する登山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★★
コース定数
32
丹沢山 神奈川県

大倉尾根を上り詰め塔ノ岳・丹沢山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間40分
難易度
★★★
コース定数
44

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる