• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2024/03/17静和駅~三毳山・馬不入山・青入山・晃石山・太平山~栃木駅

( 関東)

パーティ: 1人 (トキ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り。春霞がかかっています。気温は10℃位

登山口へのアクセス

バス
その他: 7:52発 静和駅~8:19着 道の駅みかも(栃木ふれあいバス)
 

この登山記録の行程

南口(08:20)・・・三毳神社奥社(08:45)・・・三毳山(09:30)・・・かたくりの里管理センター(10:05)・・・分岐(10:15)・・・岩舟駅(10:55)・・・鷲神社(11:20)・・・馬不入山(12:05)[休憩 20分]・・・桜峠(12:55)[休憩 20分]・・・晃石山(13:35)・・・ぐみの木峠(13:55)・・・太平山(14:10)・・・太平山神社(14:20)・・・国学院前バス停(14:50)

コース

総距離
約15.5km
累積標高差
上り約1,065m
下り約1,024m
コースタイム
標準7時間5
自己5時間50
倍率0.82

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

カタクリを見に三毳山へ、行きます。
静和駅よりバスに乗り登山口へ、道の駅で身支度をして出発です。
駐車場は、8:30で結構埋まっていました。

南口登山口から、急登を登り三毳神社へ向かいます。
気温高くTシャツ1枚でちょうどいいくらいです。
パラグライダー飛行場を抜けて中岳へ、一旦下ってカタクリの里です。
咲き方は、5分咲くらい今月一杯は、楽しめそうです。
再び登り返して三毳山山頂です。
中岳、三毳山ともに山頂は、大変なにぎわいです。
ふたたび下りカタクリの里管理センターを抜け、岩舟駅に向かいます。

岩舟駅からは、馬不入山へ急登を登り返します。
駅から登山口までは、看板がでていますので迷うことは無いと思います。
馬不入山・青入山・晃石山・太平山と縦走し栃木駅に向かいます。
こちらは、三毳山よりは、静かな山行を楽しめます。



続きを読む

フォトギャラリー:29枚

7:52発 バスでスタート

登山口より

いきなりの急登です

三毳神社

関東平野も春霞

分岐

パラグライダー飛行場

カタクリ

カタクリ

見頃はまだ先

三毳山山頂

アズマイチゲ

白ではなくて薄いピンク

福寿草のつぼみ、
見頃は、これからかと

福寿草

岩舟駅に向かいます

三毳山

分岐

林道から登山道へ

スイセン

ツツジ

日光連山も霞んでます

アジサイ坂へ下ります

ふもとは、桜咲いてます

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

太平山

太平山

419m

三毳山

三毳山

229m

よく似たコース

三毳山 栃木県

カタクリ咲く都市公園として親しまれる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
1時間45分
難易度
コース定数
7
太平山 栃木県

晃石山から太平山へ 四季折々の花と「陸の松島」を展望する縦走コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間15分
難易度
★★
コース定数
21
登山計画を立てる