• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

水根の集落から鷹ノ巣山、六ッ石山

鷹ノ巣山( 関東)

パーティ: 3人 (あし0316 さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち小雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅4:10…京葉道路武石IC…外環道経由和光北IC…国道468号線…水根無料駐車場7:10

この登山記録の行程

水根無料駐車場7:13…水根登山口…★鷹ノ巣山11;21~12:09…将門番場…六ツ石山13:42…水根無料駐車場15:24

コース

総距離
約14.8km
累積標高差
上り約1,551m
下り約1,549m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

  2週連続の登山。月曜から青森ソロ登山を控えてのお誘いは、一人ではちょっと及び腰の鷹ノ巣山だ。断る理由もなく、2つ返事で承諾。ピオレドール賞受賞のクライマー山野井夫妻がかつて居を構えた、水根の集落からの登山道がわかりにくい。道迷いは元来た道に戻る鉄則に従い、一度通過した看板に戻って正解。薄暗いやや狭い谷沿いの道を歩いていたら、『2日振りに人に会えた』と話し出す男性に遭遇。要約すると、どうやら道迷いで沢でビバーク。そこから自力で戻った様子。独りぼっちから解放された人恋しさから長話に捕まる。やれやれ。金元救助隊長に遭遇していたら、こってり絞られるだろう。
水根沢の渓流を遡上し、谷の奥へ道を進む。やがて、バス利用の後続者達に追い越され、支尾根に取り付く。変化のあるルートは恨めしい位、急なつづら折れの道を先を急ぐ人に譲ったり、譲られたり。息切れを休み休み誤魔化して、何とか石尾根主稜に乗り、漸く景色が目に留まる。ぼんやりながらも、視界には富士山。皆で登った、三頭山。まだ、ハイキング入門の頃、三頭山から鳥が羽を広げたような山容を見て、いつか登りたい山のリストの一つにあった、念願叶っての鷹ノ巣山。年を重ねこの先、どこまで続けられるかな~。汗ばみながらポツリと心の声が漏れる。山頂迄もなかなかの急登。曇天の空からポツポツ雨粒。六ッ石山経由の帰路も中々手強かった。夏シーズン前の慣らし山行としてはハード系。密かに平ヶ岳登山を狙う私にはいいペース配分だった。ビギナーが軽く来る場所じゃないね、と山友の感想。雲取山から奥多摩駅まで縦走する人は凄いな。また、登山の約束をしたが来月はどこに行こう。


続きを読む

フォトギャラリー:26枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ フリース ロングパンツ 靴下
レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
予備電池 タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

1,737m

六ツ石山

六ツ石山

1,478m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

六ツ石山 東京都

水根からハンノキ尾根で六ツ石山へ。石尾根から奥多摩駅へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
24
鷹ノ巣山 東京都

水根から鷹ノ巣山に登り、峰谷へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間15分
難易度
コース定数
35
六ツ石山 東京都

水根から水根沢林道を経て六ツ石山に登り、石尾根から奥多摩駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
35
登山計画を立てる