• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北アルプスの最奥、赤牛岳登頂2015

鷲羽岳、水晶岳、赤牛岳、三俣蓮華岳、双六岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (トムヤンクン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

3日間快晴

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

初日:登山者用駐車場(04:40)・・・笠新道登山口・・・わさび平小屋(06:17)・・・小池新道登山口(06:44)・・・秩父沢出合・・・シシウドが原・・・鏡平山荘(09:22)・・・弓折乗越・・・双六小屋(11:32)・・・三俣山荘(13:52)
二日目:三俣山荘(3:58)・・・鷲羽岳(5:22)・・・水晶岳(7:47)・・・赤牛岳(10:58)・・・温泉沢ノ頭(13:21)・・・水晶岳(14:25)・・・黒部源流碑・・・三俣山荘(17:20)
三日目:三俣山荘(4:20)・・・三俣蓮華岳(5:19)・・・双六岳(6:36)・・・双六小屋(7:32)・・・鏡平山荘(9:37)・・・わさび平小屋(12:56)・・・登山者用駐車場(14:11)

コース

総距離
約51.1km
累積標高差
上り約3,674m
下り約3,705m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初日:平日なので登山者の数はそんなにストレス感じない程度、坂は鏡平小屋からがきつく感じた。足腰にわずかな違和感が出始めたので初日の宿泊に三俣山荘を選ぶ。
2日目:赤牛岳ピストン。天気が最高に良すぎ。頭を締め付けるような痛みが襲う。熱中症だ、やばい。コースには日陰は何処にもなく加えて水場がない。多めに(4L)水を用意したがみるみる減っていく。それでも自覚より早い、体の脱水に水の補給が追い付いていなかった。ヘロヘロで水晶小屋にいたる、無難にこの日はここでやめるかと考えた。が、混んでいるので布団2枚に3人と言われる。三俣山荘にいけば余裕があるようだ。迷った末、三俣山荘に向かう。幸い、ふらふらしながらも三俣山荘にたどり着く。
三日目:疲れが思いのほか残らないで、3時ころ目を覚ます。早く出て、予定外の三俣蓮華岳・双六岳に向かう。今回は天候に恵まれ絶景の連続だったが、三俣蓮華岳・双六岳もこれまた素晴らしい眺めだった。2500m級の山の景色と絶景。充実感あふれて最終日でも楽しく歩けた。苦手の下り、長丁場。無理をしないで意識してペースを落として足腰の違和感がひどくならないように心掛けてみた。ペースは少し遅いだけでどこが痛むやら、つらいこともなくゴールした。
一番体力がいる百名山+赤牛岳、いい思い出に満ち溢れた内容で過ごすことが出来、幸せな気分で帰路へと至る。

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

水晶岳

水晶岳

2,986m

鷲羽岳

鷲羽岳

2,924m

三俣蓮華岳

三俣蓮華岳

2,841m

双六岳

双六岳

2,860m

弓折岳

弓折岳

2,592m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

双六岳 長野県 岐阜県

新穂高温泉から双六岳を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
57
三俣蓮華岳 富山県 岐阜県 長野

新穂高温泉から双六岳・三俣蓮華岳・黒部五郎岳縦走 3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
20時間
難易度
★★★★
コース定数
80
三俣蓮華岳 富山県 岐阜県 長野

折立から雲ノ平を楽しみ新穂高温泉へ

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
20時間30分
難易度
★★★★
コース定数
77

トムヤンクンさんの登山記録

登山計画を立てる