• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ご機嫌スノーハイク 入笠山

入笠山( 南アルプス)

パーティ: 10人 (土木作業員 さん 、ほか9名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 沢入駐車場からピストン

この登山記録の行程

駐車場発10:45 マナスル山荘12:00(昼食) 山頂 14:00
山頂  14:30 マナスル山荘15;00     駐車場16:00 

コース

総距離
約6.0km
累積標高差
上り約527m
下り約527m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回の入笠山は総勢10名の大所帯での山行です。内上級者4名、初級者3名、雪山初挑戦が3名でした。
前日までの寒波で積雪がありサラサラの新雪が積もっていました。沢入に向かう道はうっすらとした積雪がありスタッドレスタイヤ装着のみのFF車ではある程度のスピードを載せた状態でないと登れなくなります。同行者の車が途中から登れなくなり迎えに行く状態になってしまいましたが乗客と荷物を分散して無事到着。早速登山開始です。
登山道は出発が遅くなっていたのでしっかりとしたトレースがありました。新雪でしたのでアイゼンは必要になりませんでした。
マナスル山荘到着時点でちょうど正午になっていたので先に昼食、山荘で人気のきな粉餅を注文して出来上がるまでの間、各自用意した食事をとりました。
休憩の後山頂目指してスタート!時折風が強く吹き始めたので早めの防寒対策をしておよそ30分程で登頂となりました。
山頂では心配していた低温:強風も思ったほどでもなく360°の爽快なパノラマが広がっていました。特にこの日は視界が良く奥穂高まで見通せる大展望!更に富士山や南アルプス、八ヶ岳など壮大な風景を我が物にして、この日デビューを果たした人は超ラッキーだったと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 医療品 非常食 行動食 テーピングテープ
軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ
オーバーグローブ 雪山用登山靴 ゴーグル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

入笠山

入笠山

1,955m

よく似たコース

入笠山 長野県

ゴンドラ山頂駅から入笠山・大阿原湿原を周遊

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
13
登山計画を立てる