• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初秋の妙高

妙高山( 上信越)

パーティ: 1人 (dora さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雲値後晴れ

利用した登山口

山頂駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 長野→妙高高原(妙高高原に前泊)
ホテルの送迎でスカイケーブル駅へ

この登山記録の行程

山頂駅(08:50)・・・大谷ヒュッテ[休憩 10分](10:20)・・・天狗堂[休憩 20分](10:55)・・・妙高山南峰[休憩 10分](13:00)・・・妙高山北峰[休憩 60分](13:20)・・・長助池分岐[休憩 10分](15:20)・・・大倉乗越(16:20)・・・黒沢池ヒュッテ(16:40)

コース

総距離
約6.8km
累積標高差
上り約1,504m
下り約736m
コースタイム
標準6時間50
自己6時間
倍率0.88

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

秋の山行は妙高から。赤倉のスカイケーブルの山頂駅から登る。最初は急登のゲレンデを登るが、直登はキツイので、九十九折れに歩く。暫く歩くと登山道に入る。登山道は泥濘が多く登りづらい。細く斜めになっていたり、高い段差があったり、滑り易いので注意しながら登る。一度、林道に出て少し歩いて大谷ヒュッテに向かい小休止。林道を少し歩き、天狗堂への登山道に入る。お腹が空いたので天狗堂でおかきを食べて、塩分もついでに補給。九合目を過ぎると鎖場が現れる。下りの登山者で少々渋滞中。何人も連なって下りていたが、滑落の危険があるので一人ずつ下りればよいのにと思いつつ、6分程待って登る。登りきると左に回り込み、さらに登る。鎖場が終わると岩稜帯が山頂まで続く。ここでも下りの登山者と待合いをしながら登る。登り優先だが足場が悪い所では下りを優先させることも必要だ。南峰に到着し写真撮影を済ませ、北峰に向かう。運よくガスが切れ、明日登る予定の火打山も微かに見ることが出来た。景色を眺めながらドライカレーのお昼ご飯を食べて休憩。急斜面を下り黒沢池へ向かう。長助池分岐から大倉乗越までの登山道は、荒れていて何カ所かローブ場があり滑り易いので注意しながら歩く。大倉乗越からの下りは泥濘が多く、幾度も滑りそうになりながらも無事に黒沢池ヒュッテに到着。ご飯を食べて、寝酒で早目に就寝し、明日に備える。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

赤倉から登山開始

最初は急登のゲレンデを登る

ここからが登山道となる

湿った登山道が続く

細く斜めになっている登山道

結構階段が多い

両手両足で乗り越える

粘土層の土が多く滑り易い

一旦林道に出て大谷ヒュッテに向かう

ミヤマリンドウ

標高1,780m大谷ヒュッテに到着

少しずつ紅葉が始まっている

大谷ヒュッテ

ミヤマリンドウ

林道の終点から天狗堂への登山道に入る

天狗堂に到着…小休止

標高2,070m光善寺池に到着

徐々にガスが濃くなってきた

標高2,120m八合目の風穴に到着

ロープは使わずに登れる

標高2290m九合目到着

30m位の鎖場

左に回り込みさらに鎖場が続く

鎖場を登りきると岩稜帯となる

妙高山南峰に到着

標高2,446m妙高山に到着

秋が段々と深まっている

ここから黒沢池ヒュッテに向かう

ミョウコウトリカブト

大倉乗越までは登山道が荒れているので注意

標高2150m大倉乗越に到着

ガスで幻想的な大倉乗越

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター
カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

妙高山

妙高山

2,454m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

妙高山 新潟県

北地獄谷の燕登山道を登り燕新道を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間15分
難易度
★★★
コース定数
36
妙高山 新潟県

スカイケーブル遊覧を楽しみ、越後の名山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間20分
難易度
★★
コース定数
32
妙高山 新潟県

燕温泉から日帰りで行く越後の名峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる