• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

西沢渓谷入口   雁坂峠入口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前日のうちに、道の駅駐車場で車中泊

この登山記録の行程

西沢渓谷入口(06:55)・・・近丸新道入口(07:19)・・・徳ちゃん新道入口(07:24)・・・合流点[休憩 10分](09:06)・・・木賊山(10:53)・・・甲武信小屋[休憩 10分](11:11)・・・甲武信岳(11:36)・・・甲武信岳(12:10)・・・甲武信小屋・・・巻き道分岐・・・笹平(破風山)避難小屋(13:04)・・・西破風山(13:43)・・・雁坂嶺[休憩 10分](14:44)・・・雁坂峠[休憩 10分](15:11)・・・料金所(17:07)・・・雁坂峠入口(17:35)

コース

総距離
約21.8km
累積標高差
上り約2,464m
下り約2,473m
コースタイム
標準12時間40
自己10時間
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天気が良くて、気持ちいい山登りでした。行程が長くて疲れましたが
、紅葉の風景に助けられました。雁坂峠からの道は、落ち葉で分かりにくかったり、沢渡りをしたりでスリルがありました。ピンクの目印のありがたさがよくわかりました。つけてくれた人、ありがとうございます!

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

ここからスタートです。天気は期待できそうです。

西沢渓谷入口付近で見つけた鮮やかな赤

キツネのイラストがかわいいです。

ここから西沢渓谷とお別れです。

迫ってくる紅葉です。

落ち葉の絨毯も素敵でした。

急登の先にご褒美が…。絶好の撮影ポイントです。

とくさやま、到着。読めません…。

いったん下った先の風景。これからあの山に挑むんです…。あとひと踏ん張り。

甲武信小屋。鯉のぼりとハロウィンが混在です。水が買えます。

やっと、到着。ここでお昼にしました。仲間の一人は、ここから大弛峠へ出発。私たちは、雁坂峠に向かいます。

やっぱり富士山は、日本一です。

破風山の避難小屋。奥に見えているのが西破風山。これからまた登るのかあ

中には、だるまストーブがあって素敵です。きれいな小屋でした。

思いがけずの急登で、着いた時にはへとへと。破風山、破不山どっちだろう。

なんとなく着きました。

見えますか?大きな鳴き声がすると思ったらシカの親子ですか。

雁坂峠到着。ゆっくり休憩したい気持ちを抑えて、下ります。日没との競争です。

青い空は、登山者にとって一番のプレゼントです。

道を見失ってしまいました。沢に下りたところで、ようやくピンクの印を見つけました。

途中、沢を渡るときに転んでしまい足が痛い…。なんとか日没前に車道に着きました。

雁坂トンネル料金所上。暗くなってきたので、ここから車道を歩いて道の駅みとみに帰ります。

怖い道しるべです…。車道途中で落石と動物の骨が散らばっていました。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア レインウェア 登山靴 バックパック 水筒・テルモス
ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ 地図 ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 非常食
行動食

登った山

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

木賊山

木賊山

2,469m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

千曲川源流をさかのぼって三大河の分水嶺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
28
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

徳ちゃん新道を登る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間5分
難易度
★★★★
コース定数
40
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

奥秩父のへそに登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間55分
難易度
★★★
コース定数
40
登山計画を立てる