• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鳩ノ巣駅~本仁田山~奥多摩駅

本仁田山( 関東)

パーティ: 1人 (MuztagAta さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

霧雨

利用した登山口

鳩ノ巣駅   奥多摩駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: JR青梅線鳩ノ巣駅から登山、奥多摩駅へ下山

この登山記録の行程

鳩ノ巣駅(12:55)・・・大根ノ山ノ神(13:24)・・・コブタカ山(14:05)・・・本仁田山(14:21)・・・安寺沢(15:05)・・・奥多摩駅(15:30)

コース

総距離
約7.8km
累積標高差
上り約1,130m
下り約1,088m
コースタイム
標準3時間55
自己2時間35
倍率0.66

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

当初、蕎麦粒山~川苔山~本仁田山~奥多摩駅~むら喜を2名で歩く予定していましたが、天気予報が雨だったので前日のうちに中止に。
日曜日の朝に起きてみると、まだ降ってはいない状態だったので、朝の買出しを終えて11時に単独で出発。この時間からでは当初予定のルートを歩くのはムリなので、鳩ノ巣駅から本仁田山に登って奥多摩駅~むら喜を歩くことにした。
登りの杉の殿尾根は、グラフで見ると大休場尾根と比較してなだらかですが、計算すると約22度になるので、こちらもかなり急登続きでした。
下りは、落ち葉が積もっている下に木の根や浮石がある状態で、何度も滑って尻餅をつきました。トレランシューズで歩いていたので、舗装路に出てから奥多摩駅はジョグで。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 何の注釈もなく「むら喜」と書いてありますが、知らない人のために、説明すれば、「むら喜」は奥多摩駅近くにある、こじんまりとした居酒屋さんです。
    http://r.gnavi.co.jp/8y6j829c0000/

登った山

本仁田山

本仁田山

1,224m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

本仁田山 東京都

アプローチに恵まれた登りがいのある山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
23
本仁田山 東京都

川苔山から本仁田山を経て奥多摩駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間
難易度
★★★
コース定数
35
本仁田山 東京都

古里駅から赤杭尾根を経て川苔山へ登り、本仁田山から奥多摩駅へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
37
登山計画を立てる