• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥三界岳

奥三界岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 2人 (karl_gg さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり時々はれ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 岐阜県中津川市(旧川上村、川上林道)

この登山記録の行程

7:42林道ゲート~8:07銅穴の滝~8:17吊り橋~9:32林道出合い9:42~10:29木製の二段橋~11:01営林署小屋~12:54奥三界岳13:56~15:05営林署小屋15:09~15:29二段橋~16:10林道分岐16:19~16:55吊り橋~17:26林道ゲート

コース

総距離
約17.4km
累積標高差
上り約2,155m
下り約2,150m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山ポスト…見当たりませんでした。

ゲート~天然公園分岐(吊橋)=舗装された林道で歩きやすい。多くの滝もあります。

天然公園分岐~夕森田立林道本線=かなりの急登。一気に350m標高を上げます。周りはヒノキの林。倒木もあって、そこを越えるのに一苦労。

夕森田立林道本線=舗装された林道です。2箇所以上で落石あり。ただ距離は長いです。

夕森田立林道~営林署小屋=林道は荒れ放題。落石箇所は随所に。いつでも落ちて来ても当たり前状態。

営林署小屋~山頂=ガレ場、熊笹(刈り込んであります)、ヒノキの根っこトラップ、泥濘など多種多様。

奥三界岳は、その名のごとく「苦しみ」を与える山だった。距離、標高差、時間…この三界を克服したあとには、絶景が待っているかと思えば、それほどでもなかった。だが、地元の人々から「奥三界さん」と慣れ親しまれている山だけに、山頂付近でも水源が豊富で、生活に必要な水を脈々と供給してる山であると思えた。

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

奥三界岳

奥三界岳

1,811m

よく似たコース

奥三界岳 岐阜県 長野県

裏木曽県立自然公園の滝と展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間20分
難易度
★★★
コース定数
35
登山計画を立てる