• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

5月の剣岳 一般ルート

剣岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (takapi さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

2日 晴れ 3日午前中晴れ 昼から雨のち雪で強風となる 4日晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 長野県側扇沢よりトロリーバス、ロープウエーを経由し室堂へそこから登山開始

この登山記録の行程

5月2日:室堂(9:05)・・別山乗越(13:20)・・剣沢小屋(13:50)
5月3日:剣沢小屋(5:50)・・前剣(7:25)・・剣岳山頂(8:50)・・往復・・剣沢小屋(11:25)
5月4日剣沢小屋(6:50)・・室堂11:30)

コース

総距離
約13.7km
累積標高差
上り約1,243m
下り約1,243m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

久しぶりの5月の剣(30数年ぶり)扇沢始発のトロリーバスに乗り9時前に室堂到着
室堂は快晴日焼け止めクリームを適度に塗り出発、別山乗越見える剣岳に感動しながら
剣沢小屋のテント場に到着
3日予報では昼から雨、にもかかわらず2度寝して出発が遅れる。 慌てて出発、雪も朝はしっかり締まっていて快適に歩け、岩場もすんなり通過でき少し薄曇になってきている山頂で夫婦で登られていた2人組みの方に写真を撮っていただき同じコースでテントまで一気に下山 途中雪が緩んでいるところも出てきていて少し歩きづらくなっていたが何とか午前中に到着、到着して1時間後に雨そして雨はあられに変わりテントのポールが曲がるほどの風が吹き続けていました。
実感 山では情報の収集と早い出発と早く歩けることは安全に必須の条件です
なのに最終日テント場をゆっくり出発山を味わいながらのんびりと室堂へ、着いてびっくり人人人・・人、大きなザックにいやな顔をされながら、やっぱり速い出発は必須をまたまた感じました。
黒4でおいしい豚マン(肉まん?)に満足しながら扇沢に到着
去年も行った葛温泉に直行
なんと日帰り入浴は14時まで・・・・・・

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック サブザック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 テント
シュラフ テントマット ストーブ 燃料 ライター クッカー
ローソク・ランタン アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴
アイゼン ピッケル ショベル ゴーグル ロープ エイト環・ATC
カラビナ 安全環付きカラビナ スリング ハーネス ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

剱岳

剱岳

2,999m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

剱岳 富山県

誇り高く屹立する岩と雪の殿堂

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間40分
難易度
★★★
コース定数
51
剱岳 富山県

早月尾根から剱岳へ、立山室堂へ下山する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間40分
難易度
★★★★
コース定数
64
剱岳 富山県

日本一の大きな標高差を登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間10分
難易度
★★★★
コース定数
59

takapiさんの登山記録

登山計画を立てる