• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

今年もツクモグサを求めて南八ヶ岳へ。

赤岳、横岳、硫黄岳( 八ヶ岳)

パーティ: 3人 (まきば さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。風は時折吹くだけで、暑いくらい。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 美濃戸口から美濃戸山荘までのダート道は、昨年に比べてかなり補修されていました。
ゆっくり走れば底をすることもなかったです。

この登山記録の行程

美濃戸(05:52)・・・行者小屋[休憩 20分](07:48)・・・赤岳[休憩 20分](09:35)・・・赤岳天望荘[休憩 10分](10:40)・・・横岳[休憩 30分](11:55)・・・大ダルミ[休憩 10分](13:16)・・・硫黄岳[休憩 10分](13:51)・・・赤岩ノ頭(14:21)・・・赤岳鉱泉[休憩 10分](15:14)・・・堰堤広場(16:02)・・・美濃戸(16:38)

コース

総距離
約14.6km
累積標高差
上り約1,655m
下り約1,655m
コースタイム
標準9時間45
自己8時間56
倍率0.92

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年もまたツクモグサを見に南八ヶ岳へ。
昨年より1週遅いだけでしたが、雪の少なかった今冬、南沢ルート、北沢ルートともに全く雪がなかったです。横岳の日ノ岳通過後の昨年凍っていたところも、すっかり岩は乾いていました。雪があったのは、赤岳山頂から下るところに一か所のみ。それもぐずぐずで、10歩くらいでした。
雪が少ないせいか、人もたくさんいましたが、まだまだシーズンではないので、快適に歩けました。

今年は、3人で歩きました。昨年ひーひーいった階段も、ヘロヘロで長く感じた横岳の鎖場ゾーンも、今年はずーっと楽しかったです。
ツクモグサは今年も綺麗に咲いていてくれました。そして、季節が進んでいる分、オヤマノエンドウや、ミネズオウなども咲いていました。
同行者の一人がばて気味だったため、先頭を歩くこともしましたが、人を引っ張って歩く、人のペースで歩くことは難しいなと実感。いつも引っ張って歩いてくれる相方に心から感謝した一日でもありました。

下山後は、八ヶ岳山荘むかいの気になっていたJ&Nさんへ。
お風呂からご飯まですべてお世話になりました。めちゃくちゃおいしいご飯と、大人な味のプリン、そして笑顔が素敵な奥様の温かいもてなしが、疲れた体にしみわたりました。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 ツエルト
健康保険証 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール ライター カップ クッカー
カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横岳

横岳

2,830m

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39

まきばさんの登山記録

登山計画を立てる