• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 左俣林道ゲート前ホテルニューホカタの有料駐車場に駐車(1000円/日)

この登山記録の行程

4:20左俣林道ゲート-11:10分岐指導標-12:40笠ヶ岳山荘12:50-13:10笠ヶ岳13:50-14:00笠ヶ岳山荘-17:20左俣林道ゲート

・左俣林道の2番目の橋から穴毛谷に向かった。
・雪が現れるまで何度か渡渉があった。
・四の沢と五の沢間の左岸に穴毛岩あり。
・五の沢を過ぎたあたりに穴毛大滝あり。
・穴毛谷の上部のザイテンタールから杓子平へ向かうときに、標高2050m付近で藪をトラバースした。
・トラバース地点はシュルントが多数あった。
・傾斜の緩い杓子平経由で稜線に登った。
・一箇所滝が露出していたが、その左を巻いて登れた。
・抜戸岳の肩は雪庇が形成されていないので、そこから稜線に乗り上げた。
・抜戸岳~笠ヶ岳の稜線の雪付きはよくないので、スキーを担いだ。
・笠ヶ岳山頂からしばらく滑走した。
・標高2753mピークから杓子平へ滑り込み、トラバース地点でスキーを脱いで穴毛谷に入り、滑走した。

コース

総距離
約17.2km
累積標高差
上り約2,093m
下り約2,094m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

備忘録です。
この日は、笠ヶ岳に行った。
笠ヶ岳には何度も行こうと思っていたが、雪崩等の危険性が低くなったこのタイミングが丁度いいと思い、笠ヶ岳に登ることにした。
この日は、前日の焼岳で体を冷やして体調を崩し、温泉でよく温まって寝たのですが、腹痛が増してゆくばかりで、眠ることができず、笠ヶ岳に登る前にして断念せざるを得ないかと思った。
腹痛が酷くなってトイレに行ったら、一旦楽になった。
しかし、また腹痛が酷くなった。
出すものを出すと楽になり、こういったことを4回繰り返して、腹痛がなくなった。
完全に睡眠不足であったが、腹痛から完全に解放されたのは集合時間の1時間半前のことであった。
それから、30分様子を見て、だんだん良くなってきたので、予定通り笠ヶ岳に登ることにした。
今回に限らず、いつもかなり疲れた状態で山行しているため、疲れ過ぎて体がだるい状態、寝不足で体がだるい状態、風邪をひいて体がだるい状態等、どの状態も、あまり差を感じなくなってきた。
前日に食べたものが全然栄養になっていなかった感じだったので、栄養ドリンクや栄養ゼリーを多めに取って、予定通りスタートした。
栄養ドリンクや栄養ゼリーでは、すぐにガス欠になった。
途中、眠りながら登っている場面もあった。
潜在的に風邪の症状があるせいか、体を動かしていても体温が上がらず、下山するまでウィンドブレーカーを着たままであった。
体の調子のことばかり考えていたので、周りの素晴らしい景色にあまり意識が向かなかった。
しかし、唯一、この時期でも真っ白な黒部五郎岳には、強烈に魅了された。
槍ヶ岳や穂高岳が目の前にドーンと見えるのに、黒部五郎岳の方ばかり見ていた。
笠ヶ岳の山頂からの斜面は、メンツルでフィルムクラストしたキレイな雪面で、とても気持ちよかった。
杓子平の大斜面の滑走も、とても素晴らしく、穴毛谷に吸い込まれてゆくような感じであった。
穴毛谷は、落石、木の屑等が目立ったが、迫力あるゴルジュに圧倒された。
穴毛谷の徒渉は、水が冷たすぎて、あまり体に良くないなあと思った。
下山後、平湯温泉で入浴し、食事をしたら、強烈な睡魔に襲われた。
車の運転が無理だったので、しばらく仮眠してから、家に帰った。

続きを読む

フォトギャラリー:54枚

ホテルニューホカタ駐車場前スタート。

左俣林道ゲート。

堰堤に向かう作業道の橋。

作業道からの眺め。

穴毛谷。何か所か渡渉した。

穴毛谷。このあたりからシールでアイクアップ。

穴毛谷。

穴毛谷からの眺め。

穴毛谷。

穴毛谷。

穴毛岩。

穴毛谷からの眺め。

穴毛谷。

穴毛谷。

穴毛大滝とザイテンタール。

ザイテンタール上部から杓子平へのトラバース地点からの眺め。

トラバース地点。

トラバース地点。

杓子平からの眺め。

杓子平。

稜線部。

稜線部からの眺め。

稜線部からの眺め。

稜線部。笠ヶ岳山荘前。

笠ヶ岳頂上の祠。

笠ヶ岳頂上の三角点。

笠ヶ岳頂上からの眺め。

笠ヶ岳頂上からの眺め。

笠ヶ岳頂上からの眺め。

笠ヶ岳頂上からの眺め。

笠ヶ岳頂上からの眺め。

笠ヶ岳滑走。

笠ヶ岳滑走。

笠ヶ岳滑走。

稜線部移動。

杓子平滑走準備。

杓子平滑走。

杓子平滑走。

杓子平滑走。

杓子平滑走。

杓子平滑走。

杓子平滑走。

杓子平滑走。

穴毛谷滑走。

穴毛大滝。

穴毛谷滑走。

穴毛谷滑走。

穴毛谷滑走。

穴毛谷滑走終了。歩きにチェンジ。

穴毛谷下山。

林道からの眺め。

林道。

駐車地点到着。

平湯温泉から見た笠ヶ岳。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 腕時計 カメラ
健康保険証 行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ
アイゼン
【その他】 スキー ビンディング クランポン シール 兼用靴 ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

笠ヶ岳

笠ヶ岳

2,898m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

笠ヶ岳 岐阜県

優美な山容を誇る名峰。花と雲海を楽しむ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間5分
難易度
★★★★
コース定数
54
笠ヶ岳 岐阜県

笠ヶ岳 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間30分
難易度
★★★★
コース定数
56
笠ヶ岳 岐阜県

新穂高温泉から双六岳・笠ヶ岳を縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
21時間20分
難易度
★★★★
コース定数
83
登山計画を立てる