• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

谷川岳・一ノ倉岳・茂倉岳

谷川岳,一ノ倉岳,茂倉岳( 上信越)

パーティ: 1人 (シンゴ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々雨

利用した登山口

土樽駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 谷川岳ロープウェイ

この登山記録の行程

天神平(08:45)・・・分岐(08:55)・・・熊穴沢避難小屋(09:10)・・・谷川岳肩ノ小屋(10:15)・・・トマの耳(10:20)・・・オキの耳(10:30)・・・一ノ倉岳(11:30)・・・茂倉岳(11:45)・・・矢場ノ頭(12:55)・・・分岐(14:50)・・・土樽駅(15:20)

コース

総距離
約12.2km
累積標高差
上り約1,095m
下り約1,799m
コースタイム
標準6時間45
自己6時間35
倍率0.98

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

次回は晴れている時に行きたい。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

土合橋。数十メートル上はすでに厚い雲。谷川岳三千回おじさんもさすがに今日は登らないそう。

当然、天神平は雲の中。小雨も降っている。

熊穴沢避難小屋。

道標が整備されており、迷うことはない。

トマの耳を通過。何も見えない。

オキの耳。何も見えない。

一ノ倉岳避難小屋。

一ノ倉岳でオコジョ発見。ようやく来た甲斐があった。

石標のすぐとなりにオコジョ(見えるかな)。

尾根道は晴れていれば絶景が広がっているはず。

茂倉岳を通過。

茂倉岳避難小屋。

矢場ノ頭。新潟県側は雲底が高く、ようやく眺望がひらけてきた。

ゴールの土樽が見えてきた。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

茂倉岳

茂倉岳

1,978m

一ノ倉岳

一ノ倉岳

1,974m

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる