• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

火打岳(親倉見)2015

火打岳( 東北)

パーティ: 1人 (ブナ太郎 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り(稜線はガス)

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

親倉見登山口(6:17)・・槍ヶ先(8:32)【休10分】・・大尺山山頂(9:57)【休10分】・・火打岳山頂(10:38)【休10分】・・大尺山山頂(11:00)・・槍ヶ先(12:28)・・【休10分】・・親倉見登山口(13:42)

コース

総距離
約12.5km
累積標高差
上り約1,456m
下り約1,456m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 鳴子温泉から中山平を過ぎて山形に入り、陸羽東線の線路と交差しながら車を走らせる。赤湯温泉から最上町に入り、JR鵜杉駅を横切って山中に入っていく。田んぼが段々になり、親倉見に着く。ここが登山道の入口になる。駐車スペースはほとんどなく、田んぼ道の路肩に車を止めた。

 6時17分に登山口を出発する。杉林を行き、ご神木を右に見ながら歩いていくと、傾斜が急になってくる。ジグザグの道を上り、稜線に乗り上げると、傾斜のきつさはそのままに、道は真っ直ぐな登りになる。周囲は落葉樹に変わっている。
 真っすぐ登って分岐点に至り、幅の狭くなった道をさらに登る。傾斜は相変わらずきついままである。登りに登って、ようやく傾斜が緩むと、途中に小さな池がある。池にはモリアオガエルの卵があちこちに固まっている。

 しばらく平坦な道を歩くと、また登りになる。この辺りになるとブナが目立つ。4本のブナを過ぎ、左手に八森山の姿が大きくなると、槍ケ先は近い。アカヤシオやシロヤシオを見ながら稜線に出て、8時32分に槍ケ先に出た。ここは展望がよいところなのだが、あいにくとガスが広がっており、展望がきかない。
 晴れていれば、槍ケ先からのヤセ尾根歩きは素晴らしい。正面に大尺山を見ながら爽快な尾根歩きができる。アップダウンを繰り返し、左手の稜線に小さく火打岳の頭が見えるようになると、鞍部からの急登が目の前に迫る。ここを登ると大尺山山頂である。

 大尺山山頂からは左に90度折れ、痩せ尾根を火打岳に向かう。火打岳の先には小又山、さらに遠くには神室連峰の盟主である神室岳が鎮座している。右側の斜面は切り立ち、深い雪で削られて、山ひだが深く険しい。
 慎重にヤセ尾根を進み、10時38分に火打岳山頂に着く。360度の大展望である。端正な三角形の小又山が大きく迫ってきて、そこに続く登山道も確かめることができる。ガスが濃くなったり、薄くなったりしながら流れ、今ひとつすっきりしない展望だ。

 山頂で10分休み、来た道を引き返す。大尺山、槍ケ先を通り、3時間足らずで親倉見に戻った。

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

火打岳

火打岳

1,238m

関連する登山記録

よく似たコース

火打岳 山形県

大横川源頭部にあたって、屹立した秀峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間10分
難易度
★★
コース定数
31
火打岳 山形県

有屋口から神室山を経て火打新道を下る 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間40分
難易度
コース定数
50
登山計画を立てる