• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

仙丈ケ岳【暴風雨とライチョウ】2016

仙丈ケ岳( 南アルプス)

パーティ: 5人 (ひろり さん 、ほか4名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち暴風雨

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路
毎日アルペン号 竹橋~戸台口
登山バス    戸台口~北沢峠
復路
登山バス    北沢峠~広河原~甲府
JR特急     甲府~新宿

この登山記録の行程

北沢峠(07:00)・・・五合目(大滝ノ頭)[休憩 10分](08:28)・・・小仙丈ヶ岳[休憩 10分](09:42)・・・仙丈ヶ岳[休憩 20分](10:42)・・・仙丈小屋[休憩 20分](11:35)・・・馬の背ヒュッテ(12:12)・・・藪沢小屋・・・五合目(大滝ノ頭)[休憩 10分](12:45)・・・北沢峠(13:33)

コース

総距離
約8.7km
累積標高差
上り約1,157m
下り約1,157m
コースタイム
標準7時間10
自己5時間23
倍率0.75

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2016年10月8日、3連休の初日に初の南アルプスへの山行を計画。日帰りのため甲斐駒ケ岳か仙丈ケ岳で悩みましたが紅葉、カールの景観がすばらしくライチョウとの遭遇率が高い仙丈ケ岳に決定しました。
いつもお世話になる毎日アルペン号で戸台口に到着したのが朝の4時30分。おにぎりを食べながら6時5分発の登山バスを待ちます。5時過ぎには強めの雨が降り始めますが、その後は小雨が降ったり止んだり。天気予報では終日雨予報(0~1mm)のため心配です。
北沢峠に着いたら身支度を整え、すぐ近くにある登山道入り口から山頂へ向けてごー。
このころには雨もあがり雲の切れ間からは日差しが差し込みます。
もしかして?と期待が膨らみますが・・・
登山道入り口からの樹林帯はまずまずの登りが続きますが、背後の甲斐駒ケ岳、周辺の山々を眺めながら順調に5合目に到着。ここで馬の背ヒュッテとの分岐がありますが予定通り小仙丈ケ岳方面に向かいます。
5合目を過ぎるとすぐに森林限界となりハイマツが広がります。ライチョウとの遭遇を期待し周辺をきょろきょろしていると、いつのまにか周辺をガスに包まれてしました。ぽつぽつと降りだし次第に雨脚が強まります。
小仙丈ケ岳に到着。眼下には見事な小仙丈カールが広がっているはずですが、当然何も見えません。こうなっては景色は望めないので、らいちょうさん出てきて下さいと願うしかありませんでした。
らいちょうを探しながら小仙丈尾根を進みますが途中からはそれどころではない事態に。
台風のような暴風に晒されます。何とか山頂に到着!立っているのもつらい状況のため岩の背後に隠れ少しの休憩後すぐに下山を開始しました。
尾根沿いは強風が想定されるので予定を変更して仙丈小屋経由で下山することにしました。
後で気づきましたが仙丈小屋には仙丈カールを周回するように登山道があり山頂からは15分程度で小屋に到着するようです。しかしこの時は来た道を仙丈小屋の分岐まで戻ってしまいました。ただこの間違いが、らいちょうとの遭遇につながったので結果オーライでしょうか。分岐から小屋に向かう途中で不意にライチョウが道を横切ります。思わずライチョウだーと声が出ます。急いで写真を・・・いつもはザックに固定しているカメラが暴風雨だったためザックの中に・・・急いでカメラを出しましたがライチョウ君はトコトコと・・・
写真は撮れませんでしたが、ライチョウの集団に出会えて満足です。ちなみみライチョウ君は真っ白な冬毛に覆われていました。
後に聞いた情報によると小仙丈尾根の分岐から仙丈小屋に向かう道が最もライチョウとの遭遇率が高いようです。
ライチョウとの遭遇も果たし小屋で休憩中に今日の工程のおさらい。
予定では16時のバスに乗車するためライチョウを探しながらのんびり登り、山頂でも十分な休憩時間をとる予定・・・のはずが11時45分に仙丈小屋・・・急げばぎりぎり13時30分のバスに間に合うかも!
・・・自分が先行してバスに間に合えば少しぐらい待ってもらえるかもとの期待を込めて急ぎますが結局バスにはわずか3分間に合わず。
仕方なく?16時のバスまでこもれび山荘でおいしいビールで乾杯!
このあとバスを乗り継ぎ甲府には18時40分着・・・竹橋からのバスの旅もようやく終わり甲府駅の小作でほうとうを食べて最終のスーパーあずさに乗車。
23時30分に帰路に着きアクセスの悪い南アルプスを堪能しました!

続きを読む

フォトギャラリー:38枚

北沢峠行きの始発バスに乗ります。今日は登山客が少なくバス2台での運行とのことでした。

奥に見えるのがこもれび山荘。下山後においしい地ビールを頂きました。

登山口入り口

仙丈ケ岳山頂に向けて出発!

序盤から息が上がりました

まだ一合目!まだまだ余裕です

平坦最高!

ジグザグに進みます。

2合目はどこに?

わずかに残った紅葉

5合目。馬の背ヒュッテとの分岐。

見事なコケ

ダイナミックな雲の動きが素晴らしい

本日一番の景色!甲斐駒ケ岳の山頂が白く際立っています!

いよいよ森林限界!ハイマツ帯に突入!

左に見えるのが鋸岳。戸台口に上級者以外立ち入らないようにとありましたが納得の山容です。

その名の通りギザギザした鋸岳

期待の小仙丈カールは・・・

小仙丈ケ岳から数十メートル下ります。

斜めになった標識。もうすぐ山頂か?

ガスってきて視界が悪くなってきました。
そして風が・・・

何とか山頂に到着!

風が弱まった一瞬を見計らって写真撮影。初めて経験した暴風。

稜線上はもの凄い風なので予定を変更して仙丈小屋方面に避難。
先行した自分がメンバーをしばし待っているとガーと鳴き声が!

写真では全く見えませんが仙丈小屋の周辺でらいちょうの群れを発見!

沢沿いを下るか大滝の頭方面に行くか最後の分岐。
大滝方面に向かいました。
急いでいたため大滝の頭がどこなのか分からず・・・

13時30分のバスまであと35分。
かなり厳しい状況に・・・

13時33分下山。
バスはすでになし・・・
残念でした・・・

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

3,033m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

仙丈ヶ岳 山梨県 長野県

雄大なカールを抱く南アルプスの女王

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
28
仙丈ヶ岳 山梨県 長野県

北沢峠を基点に南アの貴公子と女王に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる