• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

南アルプス、富士山の大展望、櫛形山

櫛形山( 南アルプス)

パーティ: 2人 (すー さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅(5:10) → 池の茶屋駐車場(7:30)

この登山記録の行程

池の茶屋駐車場 → 北岳展望デッキ → もみじ沢 → 裸山のコル → アヤメ平 →
櫛形山山頂 → 池の茶屋駐車場

コース

総距離
約9.1km
累積標高差
上り約808m
下り約805m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

やっと天気も回復し、待ちきれんばかりに山歩きに出かけました。今日はまだ行ったことのない南アルプス方面。とはいってもまだ北岳や甲斐駒などは自身がないのでそれらがよく見えるという、櫛形山に行ってきました。
前回の笠取山と同様、まだ通ったことのない狭そうな林道、駐車場の不安もありましたが、どちらも問題なく到着。
北岳展望デッキまでは車椅子でも行けるというほどのなだらかで踏み固められた歩きやすい道でした。北岳展望デッキは北岳、甲斐駒、鳳凰三山など、南アルプスの主役たちがばっちり眺められる場所でした。
その後もみじ沢までは下りが続き、あとは緩やかな登りとなります。アップダウンが続くが、木々の間からの南アルプスを眺めながら進みます。
アヤメ平は鹿よけのゲートで囲まれており、中は歩きやすい木道です。奥のほうにトイレもありました。(きれいでした。)
櫛形山山頂は木々に囲まれており展望はあまりないが、一か所だけ開けた場所がありそこから見える富士山が最高でした。
駐車場までの下りも見事な紅葉と再び現れた北岳や甲斐駒に感動し、最後の最後まで楽しめる、変化にとんだルートでした。

続きを読む

フォトギャラリー:61枚

池の茶屋駐車場。まだ5台くらいしか停まっていませんでした。(7:30)

今日のコースです。

トレッキングコース入り口。なだらかなスロープのようになっており、車椅子でも通れるそうです。

よく整備されたスロープです。

柵も新しいみたいです。

天気も良くて眺めもいいです♪

カラマツが黄色くなってきれいです。

こんな青空を待っていました。

北岳展望デッキに着きました。北岳がよく見える!

甲斐駒。とんがり具合がカッコいいです。

鳳凰三山もよく見えます。

同行者に撮ってもらいました。

こんな感じで南アルプスの山々が見えます。

ときどき赤くなった木を見かけます。

優しい感じの木々です。

ポールを購入したので試してみました。

赤い葉っぱがとてもきれいでした。

青空と紅葉した木々。

木々の間から鳳凰三山が見えます。

鳳凰三山。

アヤメ平に到着。

花は何も咲いていませんが静かないい場所です。

アヤメ平でお昼ご飯。

櫛形山頂を目指します。

おー!富士山!!

すごくよく見えます!

雲がかかっていい感じです。やっぱり富士山はいいなあ。

櫛形山山頂です。木々に囲まれています。

でも一か所だけ開けており、そこからなんと富士山が!

いい雰囲気の森を進みます。

山頂を過ぎてもまだまだ景色を楽しめます。

再び北岳が現れました。

ずっと見ていたい景色でした。

右のほうに甲斐駒も見えます。

最後までいい景色です。

富士山が眺められるベンチもあります。

朝より車が増えていました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス 帽子 グローブ 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
行動食 テーピングテープ GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

櫛形山

櫛形山

2,052m

よく似たコース

櫛形山 山梨県

南アルプス前衛・櫛形山 奥仙重、アヤメ平へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
16
櫛形山 山梨県

南アルプス前衛・アヤメと原生林の櫛形山 中尾根から北尾根へ 日帰り 

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間15分
難易度
コース定数
32
櫛形山 山梨県

南アルプス前衛・アヤメと原生林の櫛形山 北尾根から中尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
32
登山計画を立てる